| 
         
       
      
        
          
            |  11月30日 火 | 
             宇佐美ビーチ | 
             気温16℃ 水温20℃ 透明度7〜10M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで宇佐美へ。10月の台風で大ダメージを受けた宇佐美もだいぶ回復してきました。ボートポイントでは透明度20M以上だそうです。ビーチはほぼ貸切状態で、のんびりフィッシュウォッチングを楽しみました。クロユリハゼやトゲチョウチョウウオなどがいました。ウミウシ系も出てきましたよ。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月28日 日 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温18℃ 水温20℃ 透明度5〜7M | 
           
          
            | 今日はOW講習で江ノ浦へ。天気良く、最高のダイビング日和でした。潜降地点にはソラスズメダイがいっぱいで講習生を喜ばせてくれました。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月23日 火 | 
             富戸ビーチ | 
             気温20℃ 水温21℃ 透明度10〜12M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで富戸へ。透明度は絶好調ではなかったものの、富戸初めてのUちゃんは魚の多さに充分楽しめたようです。アジ、キビナゴ、イワシ、スズメダイは凄い群れでした。その他にも、フエヤッコダイ、ヨスジフエダイ、ヨコシマクロダイ、オオモンハタ、カガミチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ等など。のんびりフィッシュウォッチングを楽しみました。やっぱ、伊豆、いいですね〜。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月21日 日 | 
             初島ビーチ | 
             気温19℃ 水温21℃ 透明度10〜15M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで初島へ。天気良く、海もコンディションは上々。キビナゴの大群は流星群のようでした。そして圧巻はタカベの大群!襲われるかと思うくらい迫力満点でした。Yさん、50本、おめでとう | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 今日は女性陣のみ | 
            水深約20Mから見上げると、 
            こんなです | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | タカベの襲撃、凄かった | 
            初島定食、ミックス丼メジナ丼を注文 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | Yさん、50本おめでとう\(^o^)/ | 
            オルトマンワラエビ、蜘蛛みたい | 
           
          
            | photo by Kiyo | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月14日 日 | 
             伊豆大島 秋の浜 | 
             気温18℃ 水温22℃ 透明度12〜15M | 
           
          
            | 2日目は秋の浜を2本です。昨日よりさらに魚影は濃かったですね。フエヤッコやヨスジフエダイ、ヘラヤガラ、イシガキフグなどがいました。コガネスズメダイの幼魚は、めちゃくちゃ可愛かったですよ。クマノミも沢山いすぎてありがたみがないですね(笑) | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | クマノミもデカイと可愛くないな〜(笑) | 
            スパイダーマン? 
            いえ、オトヒメエビです | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            ここはコケギンポ団地。 
            探すとあちこちにいますよ | 
            エキジット寸前に発見。 
            南国チックです | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月13日 土 | 
            伊豆大島 
             秋の浜・野田浜 | 
             気温19℃ 水温22℃ 透明度10〜15M | 
           
          
            | 大島ツアー初日は大島の2大ポイントを1本づつ潜りました。秋の浜は魚影が濃く、イサキやスズメダイの群れなどに遭遇。サザナミヤッコの幼魚もいました。野田浜では有名なアーチまで行きノンビリ潜りました。野田浜といえばハマフエフキ!近くで見ると迫力ありますね。モンガラドウシにはビックリでした。Hくん、10本おめでとう。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 野田浜の番人登場! | 
            透明度、この時期の大島としては、 
            まあまあって感じ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | Tくん、バブルリングに挑戦 | 
            アーチの下にいました。 
            気持ち悪い〜(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月9日 火 | 
             井田ビーチ | 
             気温23℃ 水温23℃ 透明度12M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで井田へ。ポカポカ陽気のダイビング日和、海もすいていてノンビリ潜れました。水中は、とにかく群れだらけ。タカベ、クロホシイシモチ、スズメダイ、キビナゴが邪魔なくらいいてEちゃん絶叫って感じでした。Eちゃん、10本おめでとう! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | タカベの群れ、凄かった | 
            群れに突っ込むぞ〜(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 光が差し込み、綺麗です | 
            やった〜10本だ〜! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月7日 日 | 
             福浦ビーチ・ボート | 
             気温22℃ 水温22℃ 透明度6〜8M | 
           
          
            今日はOW講習&AD講習&ファンダイブでした。ビーチでは人気のクマノミが見れてIくん、大喜びでした。ボートではイラ、巨大ヒラメ、ベニイザリウオなどがいました。 
            浮上間際のキビナゴの群れも見事でしたね。Tくん、Iくん、講習無事終了です。おめでとう。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月6日 土 | 
             川奈ビーチ | 
             気温 21℃ 水温22℃ 透明度6〜10M | 
           
          
            | 今日は久々に川奈へ行ってきました。深場、砂地の透明度はイマイチでしたがアジの大群、ムツの群れ、ゴマサバの群れ、クロホシイシモチの群れなどに圧倒されっぱなしでした。天気も良く、気持ち良かったです。Kさん、やっと潜れて良かったですね。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月5日 金 | 
             富戸ビーチ | 
             気温21℃ 水温22℃ 透明度8〜15M | 
           
          
            今日は久々に富戸へ行ってきました。浅場の透明度は良く、イワシ、タカベ、スズメダイ、クロホシイシモチなど群れが凄かったです。その他にもヨスジフエダイ、フエヤッコ、トゲチョウチョウウオ、ミゾレチョウチョウウオ、テンスの幼魚、オオモンハタなど 
            お魚天国って感じでした。初ファンダイブのSちゃん、大喜びでした。Kくんは何故かブルー(笑) | 
           
        
       
       
       |