| 
         
      
        
          
            |  1月30日 日 | 
             宇佐美ビーチ | 
             気温10℃ 水温15℃ 透明度10M | 
           
          
            | 昨日に引き続き、宇佐美へ。今日のヒットはムレハタタテダイの群れ!10匹位の群れは良く見るのですが、深場の砂地にの50匹位群れていて、南国チックでとても綺麗でしたよ。Nさんは初めての宇佐美を堪能したようです。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  1月29日 土 | 
             宇佐美ボート | 
             気温9℃ 水温15℃ 透明度10M | 
           
          
            | 今日はKさん、100本記念で宇佐美へ。コンディションはイマイチでしたが、ネコザメ(1メートル級)やムラサキウミコチョウ、ミゾレチョウチョウウオなどが見れました。なにはともあれ、Kさん、おめでとうございます。これからも一緒にたくさん潜りましょう! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            Kさん、約1年半で100本。 
            凄いペースです | 
            巨大ネコザメ発見! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | イシダイもアチコチに。 | 
            群れも多かったですよ〜 | 
           
          
            | photo by YU | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  1月23日 日 | 
             福浦ボート&ビーチ | 
             気温6℃ 水温15℃ 透明度6〜10M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで福浦へ。あいにくの天気でしたが、今年初ファンダイブのUちゃんは気合バッチリ!ビーチでは初めて見たゼブラガニ、ボートではムレハタタテダイの群れ、壁のように群れてるクロホシイシモチ、アチコチにいたネコザメに大喜びでした。Uちゃん、30本おめでとう!今年も潜るぞ〜! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            Uちゃん、初のカレー屋さん。 
            海老とオレンジのカレーでした。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  1月22日 土 | 
             川奈ビーチ | 
             気温10℃ 水温16℃ 透明度10〜12M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで川奈へ。天気良く、水中に光が差し込み、綺麗でした。初ファンダイブのHくん、初ドライのIちゃんはキビナゴ、イワシ、アジ、アオリイカの群れに大興奮という感じでした。やっぱり冬の伊豆は最高ですね! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  1月9日 日 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温14℃ 水温17℃ 透明度8〜10M | 
           
          
            | 今日は今年初の江ノ浦へ。天気良く、絶好のダイビング日和でYさん、Nさんは大満足でした。クマノミ、ミツボシ、ベニイザリウオ、ネコザメ、ドチザメ、アライソコケギンポなどレギュラー陣は相変わらず、元気です。キビナゴの群れも綺麗でしたよ。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  1月8日 土 | 
             川奈ビーチ | 
             気温8℃ 水温17℃ 透明度10〜12M | 
           
          
            | 今日はKさん、Hくんの初潜りで川奈へ。午後からは晴れて水中も明るくなりコンディションは上々でした。水深16M付近はアジなどの群れが圧巻でした。その他にもアオリイカの群れやウミタナゴの群れ、そしてマンボウも・・・ | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 2005年、初潜りです。 | 
            手を伸ばせば、届きそう(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 光が差し込み、綺麗です | 
            おっと、マンボウだ〜 | 
           
          
            | photo by YU | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  1月7日 金 | 
             富戸ビーチ | 
             気温15℃ 水温18℃ 透明度10〜15M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで富戸へ。平日なのでガラガラでのんびりフィッシュウォッチングを楽しみました。相変わらず、アジなどの群れは多く、ベニイザリウオ、ヨスジフエダイ、コガネスズメダイなどもいました。そしてKさん、50本おめでとう。今年中に100本かな〜? | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | Kさん、50本!通過点ですよ〜 | 
            クマノミはまだまだ元気です | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | イセエビ発見、美味そう〜 | 
            透明度もまずまずでしたよ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | Kさんの愛情こめた?ショット | 
            温泉丸でポカポカです | 
           
          
            | photo by Kiyo | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  1月5日 水 | 
             川奈ビーチ | 
             気温7℃ 水温17℃ 透明度8〜10M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで川奈へ。白濁してちょっと透明度は落ち気味でしたが、アオリイカ、サバ、ウミタナゴ、クロホシイシモチの群れは圧巻でした。砂地にはセミホウボウやミノカサゴもいましたよ。ほぼ貸切のビーチでのんびりダイビングが出来ました。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  1月3日 月 | 
             富戸ビーチ | 
             気温14℃ 水温18℃ 透明度15〜20M | 
           
          
            | 2005年、レインボーの初潜りは富戸へ。天気良く透明度も良く、最高のコンディションでした。水中はまさにブルーの世界で、アジやウミタナゴの群れがピカピカと光って綺麗でしたよ。カガミチョウチョウウオ、オオモンハタ、ヨコシマコロダイ、ホウボウなどもいました。今日は全員が初めての富戸で、バッチリ堪能出来たようです。 | 
           
        
       
       
       |