| 
         
      
        
          
            |  11月30日 水 | 
             福浦ビーチ&ナイト | 
             気温16℃ 水温19℃ 透明度7〜10M | 
           
          
            | 今日はAD講習で福浦へ。Nさん、やっと終わりましたね(笑)ヒレナガネジリンボウは見れたし、ナイトダイビングは楽しかったし、天気も良くていい1日でした。また、ナイトやりましょう! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月28日 月 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温17℃ 水温19℃ 透明度8〜10M | 
           
          
            | 今日はOW講習で江ノ浦へ。講習生のKさんはスキルはバッチリでした。ミツボシ、クマノミ、ハナビラクマノミ、イシダイ、キビナゴの群れなどたっぷりフィッシュウォッチングも楽しめましたね。これからどんどん潜りに行きましょう〜。待ってます〜。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月27日 日 | 
             福浦ビーチ | 
             気温17℃ 水温20℃ 透明度7〜8M | 
           
          
            | 今日はN夫妻二日目のOW講習でした。だいぶ落ち着けて潜れましたね。キビナゴの群れに囲まれたり、ミツボシクロスズメダイも見れたし大喜びでした。次回はいよいよファンダイビング。お楽しみに〜。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月26日 土 | 
             福浦ボート・ビーチ | 
             気温17℃ 水温20℃ 透明度10〜15M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで福浦へ。ビーチはどこを潜ってもキビナゴの群れに囲まれ、光が差し込みキラキラと綺麗で癒されました。対照的にボートポイントのアオキダシでは潜降直後、浮上直前にイナダの大群が現れ、大興奮でした。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月25日 金 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温16℃ 水温20℃ 透明度8M | 
           
          
            | 今日はOW講習で江ノ浦へ。Aちゃん、ドッキドキのマスククリア、ちゃんと出来て良かったね(笑)ツノダシ、クマノミ、ハマクマノミ、ミツボシ、キビナゴの群れなど見れたし。講習も無事終了で次はいよいよファンダイブ。お楽しみに〜。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月23日 水 | 
             宇佐美ボ&ビ | 
             気温16℃ 水温20℃ 透明度10〜12M | 
           
          
            | 今日は久々、宇佐美ボートでした。期待してた凄い群れにはあたりませんでしたが、今まで見たことないような巨大ネコザメ&巨大ヒラメにビックリでした。ビーチでは今度は可愛いネコザメが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 久々、ボートダイビングのYちゃん | 
            触ると痺れます! 
            っていうか触っちゃダメ。 | 
           
        
       
      
        
          
              
             
             | 
           
          
            | 可愛かったチビネコザメ | 
           
          
            | photo by I | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月22日 火 | 
             福浦ビーチ | 
             気温15℃ 水温20℃ 透明度8M | 
           
          
            今日はOW講習&ファンダイブでした。ファンダイブのYさんは本当に上手になりましたね。バタバタしてた昔が懐かしいです(笑)ヒラタエイ、アオリイカの群れも見れて良かったですね。 
            講習生のAちゃんは何事もなく1日目の講習がバッチリ終わるかと思った矢先、試練が・・・・(笑)でも、お魚、いっぱい見れて良かったね。あと1日、頑張りましょう! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月21日 月 | 
             福浦ビーチ | 
             気温15℃ 水温20℃ 透明度10〜15M | 
           
          
            | 今日は久々、Iくん登場。コンディションは上々で海もほぼ貸切状態。のんびりフィッシュウォッチングが楽しめました。最近、キビナゴ、凄いですね。アオリイカの群れも可愛かったですね。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月20日 日 | 
             福浦ビーチ | 
             気温14℃ 水温20℃ 透明度8〜12M | 
           
          
            今日もOW講習&ファンダイブで福浦へ。講習のN夫妻は1本目はバタバタしたものの2本目はバッチリでしたよ。心配要りませんよ〜。あと1日、頑張りましょう! 
            ファンダイブ組はとにかくキビナゴも群れに感動。2本目はずっと囲まれていましたね。そうそう、Kさん、前日飲みすぎ注意です(笑) | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | こちら笑顔の講習チーム | 
            N夫妻、頑張りました〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            | こちらちょっと眠い?ファン組 | 
           
          
            | photo by S | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月19日 土 | 
             福浦ビーチ | 
             気温14℃ 水温20℃ 透明度7〜8M | 
           
          
            | 今日はOW講習&ファンダイブで福浦へ。講習生のZちゃん、絶好調で講習終了です。次はいよいよファンダイビング。お楽しみに〜!そして今日からドライのYちゃん。クマノミやミツボシ、ニジギンポなど、のんびりフィッシュウォッチング楽しみました。そうそう、10本、おめでとう! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月15日 火 | 
             福浦ビーチ | 
             気温℃ 水温℃ 透明度10M | 
           
          
            | 今日はOW講習&ファンダイブで福浦へ。講習生のCちゃんは最初、ちょっと緊張していたものの2本目は落ち着いてフィッシュウォッチングも楽しめましたね。あと1日、頑張りましょう!そして、Kくん、久々2日連チャン。年内100本は赤信号、というより絶望的(笑)そうそう、福浦にネジリンボウ、いますよ〜。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | ちょっと、緊張してま〜す | 
            まだまだ人気者クマノミ、元気です | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 岩ではありません。サツマカサゴです | 
            Cちゃん、1番食べました(笑) | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月14日 月 | 
             川奈ビーチ | 
             気温16℃ 水温20℃ 透明度8〜15M | 
           
          
            | 今日はNちゃんの初ファンダイブで川奈へ。講習中も海で声を出し大はしゃぎだったNちゃんは、今日は物凄いキビナゴの群れ、アジの群れに囲まれ絶叫〜(笑)Nちゃんのその姿を見てるだけでも僕とKくんは大笑い。でも、海はホントに凄かったですよ〜。ハリセンボンも可愛かったね〜。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 群れだらけでしたよ | 
            休憩中に川奈に 
            メロンパンマン号登場 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            外はカリカリ、中はフワフワ、 
            美味でした | 
            「待て〜」アジの群れを追うNちゃん。 
            当然、追いつかず(笑) | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月11日 金 | 
             宇佐美ビーチ | 
             気温17℃ 水温21℃ 透明度8M | 
           
          
            | 今日は久々、宇佐美へ。水中は大興奮でした!急に水中、暗くなったと思ったら物凄いキビナゴの群れに囲まれ、さらにその後、カンパチ100匹くらいの群れに囲まれ、C大喜びでした。これからの時期、伊豆の海潜らないともったいないですよ〜。Cもついにドライデビューです(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月6日 日 | 
             伊豆大島・秋の浜 | 
             気温21℃ 水温22℃ 透明度10M | 
           
          
            | 2日目は人気ポイント、秋の浜へ。やはり透明度は悪かったものの魚影は濃かったですよ〜。コガネスズメダイの幼魚、ツユベラの幼魚、ノコギリヨウジなど可愛い魚もたくさん見れました。エキジット付近のキビナゴの群れも感動ものでした。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 大島の人気NO.1ポイント | 
            日が差すと綺麗でした | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | お約束の記念撮影で〜す | 
            浅場は気持ち良かったですよ | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月5日 土 | 
             伊豆大島・野田浜 | 
             気温21℃ 水温22℃ 透明度8M | 
           
          
            | 大島ツアー初日はアーチがあり地形が面白い野田浜へ。この時期の大島としては透明度が悪かったのですが、番人のようにいつもいるハマフエフキは健在でかなり近くで見れました。アーチ付近は流れていましたが、魚が多くて楽しめました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 行って来ま〜す | 
            大島では当たり前のようにいます | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | アーチの下からのショット | 
            岩の隙間をのぞくといっぱいいます | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月3日 木 | 
             福浦ビーチ | 
             気温21℃ 水温22℃ 透明度8〜10M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで福浦へ。最近、イシダイが必ずと言っていいほど見られます。かなり近づいて来ます。その他にヒラタエイ、ハナアナゴ、ミノカサゴなどがいました。天気良く今日も気持ちよいダイビングが出来ました。そしてダイビング後はBBQで盛り上がりました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | かなりいいサイズですよ | 
            福浦のレギュラーその@ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | そのA | 
            何かを狙ってます。 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | そのB | 
            水中でバッタリ会った妹分に 
            撮ってもらいました | 
           
          
            | photo by I | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月1日 火 | 
             福浦ビーチ | 
             気温22℃ 水温23℃ 透明度8〜10M | 
           
          
            | 今日はIくん、KさんのOW講習で福浦へ。秋晴れで海のコンディションも良好で気持ち良く潜れました。イワシの群れやアオリイカ、クマノミ、イシダイなど講習だけどいっぱい魚、見れましたね。Iくん、無事、講習終了です。これからどんどん潜りに行きましょう。そして日本の平和は君に任せた(笑)Kさん、あと1日、頑張りましょう! | 
           
        
       
       
       |