| 
         
      
        
          
            |  5月31日 火 | 
             福浦ボート&ビーチ | 
             気温21℃ 水温17℃ 透明度5〜7M | 
           
          
            | 今日は久々にYちゃんとマンツーマンで福浦ボート(リトルシャーク)へ。人気者のネコザメはもちろん、トビエイも見れてラッキーでした。ビーチではホウボウの幼魚がいます、可愛いですよ。クマノミも健在です。アオリイカ、今日は不発でした。残念! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月30日 月 | 
             福浦ビーチ  | 
             気温19℃ 水温17℃ 透明度5〜7M  | 
           
          
            | 今日も福浦へ。昨日とはうってかわって貸切状態でした。講習生のSちゃんはヒラタエイ、ヒラメ、そしてアオリイカが見れて今日も大喜びでした。無事、講習修了、おめでとう。いっぱい、潜ろうね。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月29日 日 | 
             福浦ビーチ | 
             気温23℃ 水温17℃ 透明度5〜7M | 
           
          
            | 今日は東伊豆コンディション不良で福浦へ。福浦はダイバーで大賑わいでした。そんななか講習生のSちゃんはハワイに向けて絶好調でした。ソラスズメダイ、カゴカキダイ、ホウボウの幼魚を見て大喜びでした。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月28日 土 | 
             福浦ビーチ | 
             気温22℃ 水温17℃ 透明度5〜7M | 
           
          
            今日はOW講習で福浦へ。波・うねり無く、良いコンディションでした。講習生のKさんはソラスズメダイや大きなイシダイを見れて喜んでました。あと、1日、頑張りましょう。 
            福浦はスロープが延びて整備され、エントリーエキジットが楽になりました。福浦、ヤル気ありますね(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月25日 水 | 
             初島ビーチ | 
             気温24℃ 水温17℃ 透明度6〜10M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで初島へ。平日だったのでほぼ貸切でした。ネコザメ、ハナミノカサゴ、ジョーフィッシュなどをのんびりフィッシュウォッチングしてきました。2ダイブ後は美味しいランチ&ビアーでした(笑) | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | ソフトコーラル、カラフルです | 
            ちっちゃなクマノミ発見 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | シビレエイもいました | 
            美味しそう〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 大西の潮定食、最高! | 
            やっぱり飲んだ2人(笑) | 
           
          
            | photo by T | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月23日 月 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温24℃ 水温17℃ 透明度8〜10M | 
           
          
            | 今日はOW講習&ファンダイブで江ノ浦へ。講習生のIくんはスキルばっちりで講習修了。再来週のファンダイビングが楽しみですね〜。ファンダイブのYちゃんはキビナゴに囲まれ、大興奮でした。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月22日 日 | 
             初島ビーチ | 
             気温20℃ 水温17℃ 透明度6〜8M | 
           
          
            | 今日は久々に初島へ。昨日までは透明度が抜群に良かったようですが、ちょっと落ち気味で残念でした。が、浅場の岩の隙間に大きなネコザメがいたりウミウシ系やオルトマンワラエビなど見られて楽しめましたよ〜。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月20日 金 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温20℃ 水温17℃ 透明度4〜7M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで江ノ浦へ。K夫妻もだいぶドライスーツに慣れて良い感じになってきましたね。次回が楽しみです。そして、アオリイカ。そろそろじゃないでしょうか〜。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月17日 火 | 
             宇佐美ビーチ | 
             気温21℃ 水温17℃ 透明度6〜8M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで宇佐美へ。久々、Kさん登場でウミウシ探しでした。シロウミウシ、アオウミウシ、ムカデミノウミウシ、ニセイガグリウミウシ、ヒロウミウシ、ジボガウミウシなどがいました。キビナゴの群れも凄かったですよ。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | ビックリ!クロアナゴ発見 | 
            ジボガウミウシ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | スミゾメミノウミウシ | 
            ニセイガグリウミウシ | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月16日 月 | 
             福浦ビーチ | 
             気温21℃ 水温17℃ 透明度8〜10M | 
           
          
            | 今日はOW講習で福浦へ。講習生のIくんは、仕事柄、毎日魚を見てるのに、やはり海の中で実際に見ると感動するようで大喜びでした。アオリイカが見れなかったのは残念でした。来週、期待しましょう! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月15日 日 | 
             川奈ビーチ | 
             気温20℃ 水温17℃ 透明度7〜8M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで川奈へ。透明度回復してきて良い感じでした。アジ、ネンブツダイ、クロホシイシモチの群れなど魚も多くなってきましたね。ウミウシもいっぱいです。アオリイカの産卵もそろそろ始まりそうです。海も連休明けで空いていてノンビリ潜ってきました。お昼寝付でした〜(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月8日 日 | 
             宇佐美ビーチ | 
             気温20℃ 水温16℃ 透明度2〜4M | 
           
          
            | GW最終日は宇佐美へ。透明度は相変わらずだったので、マクロウォッチングを楽しみました。ウミウシ系ではヒロウミウシ、ジボガウミウシ、シラユキウミウシ、アオウミウシ、キイロウミコチョウなどを発見。ベニイザリやタツノオトシゴも健在でしたよ。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 宇佐美の人気者 その1 | 
            宇佐美の人気者 その2 | 
           
          
            | photo by H | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月6日 金 | 
             福浦ビーチ | 
             気温18℃ 水温16℃ 透明度2〜3M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで福浦へ。さらに透明度落ちました(涙)しかし、今日はなんとマトウダイの幼魚が見れました。他にはヒラタエイ、ハナアナゴ、クマノミなどがいました。シラスの群れが何気に凄いですよ。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月5日 木 | 
             福浦ビーチ | 
             気温23℃ 水温16℃ 透明度3〜4M | 
           
          
            | 今日はOW講習で福浦へ。波うねりなく良いコンディションでしたが、やはり透明度は良くなかったですね。そんななか、講習生のSちゃん、Tちゃんはキビナゴの群れやソラスズメダイに大喜びでしたね。あと1日、頑張ろうね〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            めちゃくちゃダイビングにハマりそうな 
            Sちゃん&Tちゃん | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月1日 日 | 
             福浦ビーチ | 
             気温22℃ 水温16℃ 透明度5M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで福浦へ。GW中だというのにほぼ貸し切りでノンビリも潜れました。ヒラタエイ、ヒラメ、クマノミ、ゼブラガニなどが見られました。潜った後はバーベキュー。お腹いっぱい、大満足でした。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 空いてるな〜 | 
            こちら、今日は丘番です | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | かなりのボリュームでした | 
            しいたけ、激ウマ! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ハイ、チーズ! | 
            お肉もたっぷり | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 炭火はいいね〜 | 
            しいたけ狩りに行くも惨敗(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 〆は焼きおにぎり | 
            「お山のたいしょう」また、行きましょう | 
           
        
       
       
       |