| 
         
      
        
          
            |  7月31日 日 | 
             初島ビーチ | 
             気温30℃ 水温19℃ 透明度6〜10M | 
           
          
            | 今日は久々に初島へ。物凄い数のダイバーでした。残念ながら凄い群れに当たることはなかったのですが、アオリイカの産卵が始っていました。その他、人気者のジョーフィッシュやカンパチも見れましたよ。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | ハワイ後、初ダイブです | 
            S−や、30本、おめでとう | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 初島のアオリはこれからですね | 
            ジョーフィッシュ、可愛かったですよ | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月30日 土 | 
             福浦ビーチ | 
             気温30℃ 水温21℃ 透明度4〜8M | 
           
          
            | 今日はKさん、Yさんの仲良しコンビと福浦へ。台風の影響で水中の地形が若干、変わってましたね。それでも人気者のクマノミは健在。ハナアナゴ、ヒラタエイ、ニジギンポなどもいました。Yさんもいよいよ、ダイバーへ。休日の過ごし方、決まりましたね(笑) | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 美味しそう〜 | 
            こわっ、オニカサゴ 
            人相、いや魚相悪し(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ラブラブですね。 | 
            腐れ縁の2人 | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月24日 日 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温26℃ 水温20℃ 透明度2〜3M | 
           
          
            | 今日はOW講習で江ノ浦へ。今日もまたダイバーで大賑わいでした。残念ながら透明度悪くあいにくのコンディションでしたが、講習生のIくんはソラスズメダイ、スズメダイの群れなどに大興奮でした。こんなコンディションでも大興奮してしまうとは、この先、秋冬になったら大変な事に・・・(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月18日 祝 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温31℃ 水温18℃ 透明度1〜6M | 
           
          
            | 連休最終日は江ノ浦へ。ダイバーで大賑わいでした。ビックリしたのは透明度と水温。見えないし冷たかったですね(笑)でも、ミナミハコフグの幼魚を発見してHさん大喜びでした。そしてIくん、10本おめでとう! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月17日 日 | 
             宇佐美ボート | 
             気温30℃ 水温18〜22℃ 透明度6〜12M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで宇佐美へ。連休の中日、海はダイバーで賑わってました。ボートポイントは水温の低いところは透明度良く、ソフトコーラルもお花畑みたいで綺麗でしたよ。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | K夫妻、新婚です〜。あっちっち(笑) | 
            キンチャクダイが 
            やたら多かったです。 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ハナオトメウミウシ、発見 | 
            オルトマンワラエビ、 
            変な名前ですね。 | 
           
          
            | photo by H | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月16日 土 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温30℃ 水温22℃ 透明度4〜6M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで江ノ浦へ。水中は賑やかになってきました。ベニイザリウオ、マツカサウオ、コロダイ、カクレクマノミ、クマノミ、アオリイカ、ハナアナゴ、アライソコケギンポなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 江ノ浦の人気者その1 | 
            江ノ浦の人気者その2 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 江ノ浦の人気者その3 | 
            ランチは根府川の竜宮亭で 
            マグロカツ丼 | 
           
          
            | photo by S | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月11日 月 | 
             @ YO257 | 
             透明度20〜25M | 
           
          
            |  気温30℃ 水温26℃ | 
             A キャニオンズ | 
             透明度12〜15M | 
           
          
            | 最終日は再びワイキキ沖へ。沈船の回りを潜っていると、やって来ました観光用の潜水艦。みんな大喜びでした。マダラトビエイ、ホワイトチップも見れました。ボートで休憩中にはイルカの群れがジャンプ、ジャンプ、トルネードジャンプ。やっぱりハワイ、たまりません〜! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 潜水艦「アトランティス号」大接近 | 
            ちょっと待って〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ヨスジ玉、綺麗でしたよ〜 | 
            みんなで「アロ〜ハ〜」 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月10日 日 | 
             @ ハレイワビーチ | 
             透明度12M | 
           
          
            |  気温30℃ 水温26℃ | 
             A ハレイワビーチ | 
             透明度12M | 
           
          
            | 2日目はノースショアへ。ノースショアと言うと、世界中のサーファーの憧れの地で普段は壁のようなビックウェイブですが、夏だけは穏やかでダイビングポイントになります。水中はドロップオフ、そしてカメ、亀、かめ・・・・・。しかもデカイ。ワイキキとは違うビーチの雰囲気、たまりません。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            サーファーの聖地も 
            夏はこんなに穏やかです | 
            ハワイはカメ、亀、かめ、 
            飽きるほど見れます(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ちょっとお遊び | 
            ドロップオフから見上げたショット | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月9日 土 | 
             @ シータイガー | 
             透明度20M | 
           
          
            |  気温30℃ 水温26℃ | 
             A カイザーリーフ | 
             透明度12〜15M | 
           
          
            | ハワイツアー初日はワイキキ沖のポイントへ。水底にある沈船の回りにはヨスジフエダイの群れやアオウミガメがいました。沈船の中にも入れ、冒険チックでみんな大興奮でした。浮上後、ボートから見るワイキキの街並み、ダイヤモンドヘッド、たまりません。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            人数多すぎ、 
            集合写真もてんやわんや(笑) | 
            沈船内はまさに冒険気分になります | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            ハワイの固有種 
            「ミレッドシーバタフライフィッシュ」 | 
            ハワイの海を大満喫の 
            レインボーチーム | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月2日 土 | 
             宇佐美ビーチ | 
             気温27℃ 水温19℃ 透明度5〜7M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで宇佐美へ。ハワイに向け気合充分のKくんと久々のMちゃんと、のんびりフィッシュウォッチングを楽しみました。ベニイザリウオ、ネコザメ、ヒラタエイ、ジボガウミウシ、ハナオトメウミウシなどがいました。Mちゃん、50本、おめでとう! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | スミゾメミノウミウシ | 
            Mちゃん、ベニイザリウオに大喜び | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ランチは優雅に・・・ | 
            ハナオトメウミウシ | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月1日 金 | 
             福浦ビーチ | 
             気温25℃ 水温20℃ 透明度6〜8M | 
           
          
            | 今日もAD講習で福浦へ。Mさん、Sちゃんのヤル気をそぐかのような大雨、雷の中、頑張って潜ってきましたよ。水中のコンディションは良好でした。シビレエイ、ヒラタエイ、巨大イシダイなどがいました。そして、G、150本、おめでとう! | 
           
        
       
       
       |