| 
         
      
        
          
            |  10月31日 火 | 
             福浦ビーチ&ナイト | 
             気温23℃ 水温23℃ 透明度8〜12M | 
           
          
            | 今日はIみんのAD講習でした。ナビゲーション、バッチリでした、陸上では?!水中のコンディションはまずまずで、やはりナイトはエキサイティングでしたよ〜。Iみんのためにエビ、イカ、タコ、カニ、大フィーバー〜でした。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月30日 月 | 
             川奈ビーチ | 
             気温22℃ 水温22℃ 透明度8〜10M | 
           
          
            | 今日もファンダイブで川奈へ。平日なんでのんびり潜れました。今日からドライスーツに衣替えのN夫妻は群れに囲まれ大興奮!しかも、ミナミハコフグの幼魚、ミゾレチョチョウウオの幼魚、トゲチョウチョウウオの幼魚、ネジリンボウなども見れ、ベストダイブになったようです。伊豆の海はまだまだ、これからが面白いんですよ。期待しててくださ〜い。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月29日 日 | 
             川奈ビーチ | 
             気温20℃ 水温22℃ 透明度8〜10M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで川奈へ。海はダイバーで賑わってました。そして、やっぱり、魚の群れだらけでした〜。アジ、カマス、クロホシイシモチ、アオリイカ、ハワイよりも魚の数は多いですよ〜。南方系の魚も増えてきて良い感じです。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 今日の川奈弁当です | 
            雨が降らなくてラッキー〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 群れで前が見えませ〜ん | 
            たまにはオニカサゴでも | 
           
          
            | photo by J | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月23日 月 | 
             @ YO257 | 
             透明度30〜35M | 
           
          
            |  気温29℃ 水温26℃ | 
             A キャニオンズ | 
             透明度12M | 
           
          
            | ハワイツアー最終日は再び、ワイキキ沖です。この日が一番コンディションは良かったですね。初日、酔い気味だったメンバーも絶好調で、たっぷりハワイアンブルーの世界を堪能出来ました。沈船の中に入って遊んだり、楽しかったですね〜。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 今日もカメ・カメ・カメ・・・ | 
            Zっち、念願のカメとの2ショット! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            潜水艦をバックに前厄本厄コンビ! 
            まだまだ元気です(笑) | 
            Aっち、ダイコン 
            大事にしなさ〜〜い(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 観光用潜水艦「アトランティス」登場 | 
            ミレッドシーバタフライフィッシュは 
            ハワイの固有種です | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月22日 日 | 
             @ コルセア | 
             透明度30M | 
           
          
            |  気温29℃ 水温26℃ | 
             A ココクレーター | 
             透明度12M | 
           
          
            2日目はハワイカイへ。この日はとにかくイルカ、イルカ、イルカ〜。ポイントに向かう途中、数十匹のイルカのジャンプ&スピンにみんな、大喜びでした。ドルフィンウォチングツアーでもこんなに見れないかも・・・・。超ラッキーでした! 
            コルセアでは沈飛行機の周りの数千匹のガーデンイールも凄かったですよ〜。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | イルカ大乱舞!凄かった!! | 
            いました!沈飛行機 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 群れで機体が見えない・・・ | 
            操縦席に乗り込むAっち | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            Tの下半身に群がる魚達 
            何か出てるの!?(笑) | 
            お地蔵様、発見 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月21日 土 | 
             @ シータイガー | 
             透明度30M | 
           
          
            |  気温29℃ 水温26℃ | 
             A サンペトロ | 
             透明度30M | 
           
          
            | ハワイツアー初日はワイキキ沖へ。2本とも沈船のポイントに潜りました。ハワイと言えばカメ!一杯いましたよ〜。マダラトビエイもいました。そして、観光用の潜水艦が来た時には、みんな笑顔で手を振っちゃいました〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 水深30Mから見上げたショットです | 
            初海外ダイブの女性陣 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | Sっち、何か発見? | 
            カメだ〜〜〜〜〜〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 追う、Sっち。待って〜〜〜〜 | 
            やぁだよ〜、待たないよ〜〜(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月17日 火 | 
             福浦ビーチ | 
             気温25℃ 水温23℃ 透明度7〜8M | 
           
          
            | 今日はAちゃんのOW講習で福浦へ。台風後でベストコンディションには遠いものの、スキルばっちりのAちゃんはたっぷりフィッシュウォッチングも出来、大喜びでした。ミゾレチョウチョウウオやクロユリハゼなども出てきました!いよいよ、伊豆の海、本番ですね!さあ、次はファンダイビングですよ〜。お楽しみに〜〜〜〜〜! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 手の届く距離に巨大イシダイが・・ | 
            講習中にタツノオトシゴも 
            見れちゃいました〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            水深2M、 
            ソラスズメダイがいっぱいです | 
            「早く、ファンダイビングに 
            行きた〜い」とAちゃん | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | クマノミもいっぱいいます | 
            ランチは「主屋」にて | 
           
          
            | photo by S | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月11日 水 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温23℃ 水温23℃ 透明度5〜10M | 
           
          
            | 今日はOW講習&ファンダイブで江ノ浦へ。講習生のTさん&Tさん(ややこし〜)は2日目、絶好調でしたね。無事終了、おめでとうございます。次回はファンダイビング!フィッシュウォチング、たっぷり楽しみましょう〜。そして、ファンダイブのIくんは真っ白で綺麗なベニイザリが見れました。次回はいよいよナイトダイブですね。お楽しみに〜。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月10日 火 | 
             富戸ビーチ | 
             気温25℃ 水温22℃ 透明度10M | 
           
          
            | 超〜久々、富戸へ行ってきました。伊豆1、2を争う人気の富戸も平日なのでダイバーも少なめでノンビリ潜れました。でも、海の中は暑かったですよ。アジ、カマス、サバ、イワシなどの群れはド迫力でした。その他、ヨスジフエダイ、モンツキハギ、トゲチョウチョウウオ、カミソリウオ、クマノミ、ナンヨウツバメウオなど、南国ムード満点でした〜。平日、潜れる人は幸せですね〜 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月9日 月 | 
             福浦ビーチ | 
             気温25℃ 水温24℃ 透明度6〜10M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで福浦へ。ムレハタタテダイ、ミゾレチョウチョウウオの幼魚など、南方形の可愛い魚が増えてきましたよ。タツノオトシゴも健在です。この時期のフィッシュウォッチングは楽しいですね〜。今日は、ダイビングの後はバーベキューで大盛り上がりでした〜! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 年内50本に向けて順調です | 
            美味しそう〜〜〜〜 | 
           
          
            | photo by S | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            水中にも太陽の日差しが 
            たっぷり差し込みます | 
            ミゾレチョウチョウウオの幼魚です。 
            南方系の魚、増えてますよ〜 | 
           
          
            | photo by J | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月8日 日 | 
             川奈ビーチ | 
             気温26℃ 水温24℃ 透明度6〜12M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで川奈へ。台風一過、ベストコンディションではないものの相変わらずお魚天国、アジ、ウミタナゴ、カマス、クロホシイシモチの群れなど邪魔なくらい魚がいましたね〜(笑)Yちゃん、ついについに念願の初・伊豆。たっぷり堪能できましたね〜。20本、おめでとう〜! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            | ランチは川奈弁当で〜す♪ | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月4日 水 | 
             福浦ビーチ&ナイト | 
             気温23℃ 水温25℃ 透明度7〜10M | 
           
          
            | 今日は、Hちゃんの里帰りダイブでした。クマノミ、ミツボシ、ムレハタタテダイなどたっぷりフィッシュウォッチングを堪能〜。ナイトダイビングまで楽しんじゃいました。Hちゃん、50本おめでとう〜!早く神奈川に戻ってきて〜♪ | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            ランチはもちろんカレー! 
            これもご指名・・・(笑) | 
            50本目はナイトだ〜!おめでと〜 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月2日 月 | 
             福浦ビーチ | 
             気温23℃ 水温25℃ 透明度10M | 
           
          
            | 今日はTさんのOW講習で福浦へ。1本目は緊張していたものの2本目は絶好調でしたね。大きな、イシダイ、ウミタナゴの群れには大喜びでした。あと、1日、頑張りましょう〜。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月1日 日 | 
             井田ビーチ | 
             気温21℃ 水温23℃ 透明度10〜12M | 
           
          
            | 今日はKくんの100本記念でした。あいにくの雨でしたが海のコンディションはGOODでした。ミナミハコフグの幼魚、モンツキハギの幼魚、ムレハタタテダイ、ナンヨウツバメウオの幼魚など、トロピカルでした。Kくん、おめでとう〜。でも、100本は通過点ですよ〜。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 浅場は群れ〜〜〜〜〜〜 | 
            水深2メートルです | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | とりあえず、記念写真 | 
            ナンヨウツバメウオの幼魚です。 枯葉じゃないですよ〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ナンヨウツバメウオ WITH K | 
            人文字で「100」 
            レインボーの名物になるか!? | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
       |