| 
         
      
        
          
            |  11月28日 火 | 
             井田ビーチ | 
             気温17℃ 水温18℃ 透明度5〜10M | 
           
          
            | 今日はFキッチングループでファンダイブでした。雨男雨女が揃って天気はイマイチでしたね。でも水中はクロホシイシモチの子供のありえないくらいの群れにみんな大興奮でした。その他にも、ムレハタタテダイ、タカベなど賑やかでした。マツカサウオの幼魚も可愛かったですね。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月26日 日 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温15℃ 水温19℃ 透明度6〜12M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで江ノ浦へ。深場の透明度はまずまずでした。モンツキハギの幼魚、コブダイの若魚、タツノオトシゴ、イソギンチャクカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、アオリイカの群れなどたっぷりフィッシュウォッチングを楽しんできました。Zっち、サイパンで50本の向けて順調で〜す。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月25日 土 | 
             福浦ボート | 
             気温14℃ 水温19℃ 透明度2〜7M | 
           
          
            | 今日はAD講習でした。残念ながら久々に透明度悪かったですね〜。でも、ごくごく一部のメンバーがトビエイを見れました。ラッキーでしたね。Tちゃん、計算問題見事に間違えました〜(笑) | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 安全停止中のMさん、Tちゃん | 
            アオキダシの 
            ソフトコーラルは見事です | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            こうやって見ると透明度悪く 
            見えないんですけど(笑) | 
            たまにはこんなアップを | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            | 祝30本〜〜〜〜〜 | 
           
          
            | photo by J | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月23日 木 | 
             福浦ボート | 
             気温13℃ 水温20℃ 透明度5〜10M | 
           
          
            | 今日は初島予定でしたが福浦へ変更でした。アオキダシはKちゃん、Uちゃん共に初めてだったので地形を楽しんでましたね。また水中はカラフルなソフトコーラルが多いのでお花畑みたいで綺麗ですよ。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | いいサイズのイセエビ発見! | 
            幼魚のうちは可愛いのに・・・ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | おやっ、珍しい〜 | 
            ネンブツダイ〜〜〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            | 1匹だけ発見 | 
           
          
            | photo by I | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月19日 日 | 
             野田浜ビーチ | 
             気温13℃ 水温20℃ 透明度7〜10M | 
           
          
            | 2日目は野田浜へ。今回、初・大島のN夫妻、Uちゃんは地形の面白さに大喜びでした。有名なアーチの付近は魚だらけ。アーチの上のイソギンチャクにはミツボシの幼魚が50匹ぐらいいて、何気に可愛かったですよ。Hさんはニシキウミウシに興奮してました(笑) | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 野田浜の番人にご挨拶 | 
            バディズ・ベルで記念撮影 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月18日 土 | 
             秋の浜ビーチ | 
             気温18℃ 水温20℃ 透明度10〜15M | 
           
          
            | 大島ツアー初日は秋の浜へ。2週間前のこともあり、当然ニタリ狙い!中層をかなり気にして潜ったのですが、今回は見れませんでした。でも、イサキの群れ、スズメダイの群れなど充分楽しめましたよ。タテジマキンチャクダイの幼魚は見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            大島ツアー初参加のN夫妻・Uちゃん
  | 
            可愛いですね〜 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月17日 金 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温18℃ 水温21℃ 透明度8〜10M | 
           
          
            | 今日はファンダイブでまたまた江ノ浦へ。江ノ浦、今、見ものが多く楽しいですね〜。ミナミハコフグの幼魚、クロユリハゼ、ミゾレチョウチョウウオ、ニセフウライチョウチョウウオ、ツノダシ、イソギンチャクカクレエビ、クマノミ、ミツボシなど人気者勢ぞろいで、Tさん大喜びでした〜。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            見れたらラッキー♪ 
            ミナミハコフグ幼魚 | 
            そろそろウミウシの季節? | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月15日 水 | 
             江ノ浦ボート・ビーチ | 
            気温18℃ 水温22℃ 透明度8〜12M | 
           
          
            | 今日はAちゃん、Nさん、仲良しコンビのOW講習&AD講習でした。Nさん、悪コンディションの中、頑張りましたね。可愛いアオリイカの子供が見れました。あと1日、頑張りましょう〜!Aちゃんはボートダイブ!イシダイの100匹くらいの群れは衝撃的でしたね〜。次回はナイトですよ。2人ともサイパンに向け、気合充分です! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月13日 月 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温18℃ 水温21℃ 透明度8〜10M | 
           
          
            | 今日はOW講習でした。コンディションはまずまずでしたね。モンツキハギの幼魚、ミツボシクロスズメダイなど見れて講習生のYちゃん、Sちゃんは大喜びでした。あと、1日、頑張りましょう〜。Yちゃん、Sちゃんに蹴りいれないようにね(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月12日 日 | 
             江ノ浦ボート・ビーチ | 
             気温18℃ 水温21℃ 透明度7〜8M | 
           
          
            | 今日は富戸予定でしたがコンディション不良で江ノ浦へ。ビーチはクロユリハゼが目に付くようになりました。ボートはイサキ、スズメダイ、イシダイの群れ、凄かったですよ。ハワイより魚、多いです(笑)Kさん、80本、おめでとう〜〜〜! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | さあ、ワイキキ沖へ?!?! | 
            ランチは「主屋」へ。 
            混んでて待たされました | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            やっぱり、飲む2人。 
            中生2杯です(笑) | 
            そして、アイス!ホントにダイエット、 
            してるのか〜〜〜(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月10日 金 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温23℃ 水温21℃ 透明度7〜8M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで江ノ浦へ。透明度はイマイチでしたがベニイザリウオ、ミナミハコフグの幼魚、モンツキハギの幼魚、クマノミ、ミツボシなど人気の魚がいっぱい見れましたよ。Tちゃん、次が30本です(笑) | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | ゴロタ沿い探すと見つかりますよ | 
            スズメダイの群れにも当たりました | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 可愛いです! | 
            ランチは山姥。ボリューム満点! | 
           
          
            | photo by S | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月5日 日 | 
             伊豆大島・野田浜 | 
             気温23℃ 水温21℃ 透明度12M | 
           
          
            | 2日目は地形の面白いポイント、野田浜へ。有名なアーチの付近には、クロホシイシモチ、スズメダイ、キンギョハナダイなどが群れていました。あとは、ハマフエフキ、野田浜の番人のようですね。ノコギリヨウジ、アケウス、モンツキハギの幼魚などもいました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 野田浜アーチを抜けてみる | 
            群れぐっちゃり〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 番人、ハマフエフキ | 
            伊勢海老、 
            食べないから出ておいで〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ミツボシ、元気いっぱいです | 
            ボウズコウイカ、可愛かったですよ | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月4日 土 | 
             伊豆大島・秋の浜 | 
             気温22℃ 水温22℃ 透明度12〜18M | 
           
          
            | 大島ツアー初日は秋の浜へ。なんと出ました〜!ニタリ!!かなり至近距離、しかもデカイ!みんな大興奮でした。悠悠と泳ぐ姿、カッコいいシルエット、ニタリが見れただけでも大満足ですが、タテジマキンチャクダイの幼魚、イサキの群れなど最高のダイビングになりました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            出た〜!ニタリ!! 
            ニタリを見れてニタリ(^^;) | 
            アンタ、太りすぎっ!(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 海青いで〜す | 
            Aちゃん30本おめでと♪ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | Jさん、嫁より一足早く40本〜 | 
            タテキン幼魚、ちっちゃいけど 
            華のあるヤツです | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  11月01日 水 | 
             福浦ビーチ | 
             気温23℃ 水温22℃ 透明度8〜10M | 
           
          
            | 今日は、Tさんの初ファンダイブでした。コンディション良好でのんびりフィッシュウォチングが楽しめました。Tさん、念願のタツノオトシゴも見れました。巨大ヒラメもビックリでしたね。次回は再来週ですね。お楽しみに〜。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            | 「もう、ダイビング、やみつき〜」 | 
           
        
       
       
       |