| 
         
      
        
          
            |  10月31日 水 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温20℃ 水温20℃ 透明度6〜10M  | 
           
          
            | 今日はついにMちゃんのドライデビューでした。コンディションはまずまずで、ウミタナゴの凄い群れに囲まれ大喜びでした。トゲチョウチョウウオやコロダイ、ナンヨウツバメウオの幼魚も見れました。もう、これで心配なく1年中ダイビング、楽しめちゃうね、やったね! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 江ノ浦では初ファンダイブ! | 
            ランチは久々、山姥! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月29日 月 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温25℃ 水温21℃ 透明度5〜8M  | 
           
          
            今日は2ヶ月ぶりNちゃん登場!陸上は暑いくらいでしたが、その分逆に水中は寒く感じました。やはり、今日も群れですね〜。ウミタナゴ、スズメダイ、アオリイカいっぱいです。一瞬のうちに消え去ったイナダの群れ、ビックリでした!Nちゃん、次はいよいよ30本ですね〜。 
            そうそう、ついにTも今日からドライです(笑) | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            | 今日はチーム鶴巻! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月27日 土 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温19℃ 水温20℃ 透明度5〜10M  | 
           
          
            台風20号接近でどうなるかと思いましたが、今日は午前中勝負でなんとか潜れました。しかも水中はアジ、イサキ、アオリイカ、ウミタナゴなど群れだらけ!オレンジ色の可愛いベニイザリも定位置にいました。 
            Iちゃん、いよいよ次はハワイ島で〜〜〜〜〜す! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 四捨五入すると30歳(笑) | 
            実は台風女かっ?!?! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月24日 水 | 
             富戸ビーチ | 
             気温21℃ 水温20℃ 透明度7〜10M  | 
           
          
            | 今日はファンダイブで富戸へ。伊豆屈指の人気を誇る富戸も、平日なのでノンビリとた雰囲気でした。相変わらずのお魚天国で、ナンヨウツバメウオ&ミナミハコフグ&コガネスズメダイの幼魚、オオモンハタ、ベニイザリ、ヘラヤガラなどが、見れて皆な大喜びでした。さあ、いよいよN夫妻は次回ハワイで100本!そしてNさんんも次回のナイトで30本!おまけに?Sちゃんも次回で20本だ〜〜〜〜〜! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | かなり大きくなってます | 
            クマノミもいっぱいいます | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 温泉丸も貸切〜〜〜〜 | 
            ランチは、はら時計にて | 
           
          
            | photo by H | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月23日 火 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温21℃ 水温21℃ 透明度5〜8M  | 
           
          
            | 今日はハワイ島ツアー前にHちゃんのリフレッシュダイブでノンビリ、フィッシュウォッチングを楽しんできました。ウミタナゴの群れに囲まれたり、トゲチョウチョウウオ、ベニイザリ、コロダイの幼魚などが見れました。さあ、次はいよいよハワイ島!お楽しみに〜〜〜〜〜! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | Hちゃん、もうすぐハワイ島〜〜〜! | 
            ウミタナゴに囲まれました〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | エントリー口にはアオリイカが! | 
            ランチは竜宮亭でした | 
           
          
            | photo by S | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月21日 日 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温23℃ 水温21℃ 透明度4〜6M  | 
           
          
            | 今日はT夫妻のOW講習でした。透明度は良くなかったのですが、イワシの群れやトラウツボ、ソラスズメダイ、アオヤガラなどが見れて大喜びでした。あと1日、頑張りましょう〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            | 竜宮亭でお腹一杯です | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月20日 土 | 
             福浦ビーチ・ナイト | 
             気温23℃ 水温21℃ 透明度4〜7M  | 
           
          
            | 今日はK夫妻のAD講習でした。気合バッチリで、ナビゲーションもほぼ完璧でした。そして、ナイトもやはり楽しかったですね。幻想的な夜光虫、ハリセンボンやウシノシタ、ソメンヤドカリなどが見れました。K夫妻、無事講習終了です。おめでとうございます!お楽しみはこれからですよ〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 海で食べるカップラーメンは美味い! | 
            待ちに待ったナイトでした | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月19日 金 | 
             福浦ビーチ | 
             気温17℃ 水温21℃ 透明度4〜6M  | 
           
          
            | 今日は初島予定だったんですけど・・・・・・。福浦も若干うねりがありましたがダイバーは多かったですよ。クマノミ、ミツボシは元気です。サツマカサゴやホタテウミヘビ、イシダイなどが見れました。何気に賑やかな1日でした〜(笑) | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 福浦のレギュラーですね。 | 
            サツマカサゴも良く見かけます | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 初島予定だったけど・・・・・ | 
            やっぱカレーは美味しい! 
            誰が撮ったの? | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
      
        
          
            |  10月14日日 | 
             黄金崎ビーチ | 
             気温19℃ 水温22℃ 透明度8〜12M | 
           
          
            2日目は西伊豆に回り、人気のポイント黄金崎へ。 
            今日も東伊豆はコンディション不良だったため、黄金崎は沢山のダイバーで賑わっていました。中層はイサキやスズメダイの群れが多く、砂地はあちこちにネジリンボウがいました。もう少し天気が良ければ最高だったんですけど・・・ | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 岩の隙間を覗いてビックリ・・・ | 
            食べたい! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 透明度まずまず! | 
            あちこちにいましたよ〜 | 
           
          
            | photo by H&J | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月13日 土 | 
             赤沢ビーチ | 
             気温22℃ 水温22℃ 透明度10M | 
           
          
            須崎ツアー予定でしたが、クローズだったため赤沢へ。 
            東伊豆全般かなりコンディションが悪かったようですが、赤沢はまずまずのコンディションでした。白い砂地のポイントは潜っていて気持ち良く、のんびりフィッシュウォッチングが楽しめました。ホソフウライウオやミナミハコフグの幼魚などが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 潜降10秒前! | 
            カゴカキも群れるといい感じ! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 逃げないイシダイ | 
            Hさん、発見!ファインプレイです! | 
           
          
            | photo by H&J | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月12日 金 | 
             初島ビーチ | 
             気温23℃ 水温23℃ 透明度10〜15M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで初島へ。ダイビング中、ずっとキビナゴに囲まれてました!イナダやカンパチ、タカベの群れ、アジ、ムツ、マダイなど大フィーバーでした。ジョーフィッシュも見れました。みんな大興奮の1日でした〜。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            | 祝10本&40本! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月10日 水 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温22℃ 水温22℃ 透明度5〜8M | 
           
          
            | 今日はK&TのDM講習でした。水中マップ作成やスキルチェックなどをやってきました〜。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            陸では笑顔でVサインする 
            余裕あり(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月8日 月 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温26℃ 水温23℃ 透明度5〜7M | 
           
          
            | 今日の江ノ浦はコンディション良好で、のんびりフィッシュウォッチングが楽しめました。コロダイ幼魚、ベニイザリ、イシダイ、ハタタテダイ幼魚、コガネスズメダイ幼魚などが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            ランチは江ノ浦のN瀬くん指令で 
            『れんが屋』へ | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月3日 水 | 
             福浦ビーチ | 
             気温23℃ 水温24℃ 透明度7〜12M | 
           
          
            | 今日はYちゃんのコソ練?でした。海もやっと落ち着いてきましたね。たっぷり、フィッシュウォッチングを楽しんできました。ネコザメ、トゲチョウチョウウオの幼魚、タツノオトシゴ、カンパチ、カスミアジ、イセエビ、クマノミ、ミツボシ、インドヒメジなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            | 次でいよいよ20本〜! | 
           
        
       
       |