| 
         
      
        
          
            |  7月31日 火 | 
             福浦ビーチ | 
             気温25℃ 水温23℃ 透明度4〜7M | 
           
          
            | 今日はOW講習で福浦へ。前日の豪雨で海況が心配でしたが、福浦は心配したわりにはまずまずのコンディションでした。Yくんはクマノミ、ミツボシ、コガネスズメダイ、アオリイカのハッチアウトなど、たっぷり楽しんで無事、講習終了です。おめでとう〜。次はいよいよ、ファンダイブですよ〜! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            | Yくん、今年はツイてるかも・・・ | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月29日 日 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温31℃ 水温22℃ 透明度3〜5M | 
           
          
            | 今日はYくんのOW講習でした。プールからだいぶ時間が空いちゃいましたが、スキルは上出来でしたね。タコ、いっぱい見れてビックリでしたね。あと1日、頑張りましょう〜。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            まぐろかつタルタル丼、 
            余裕の完食! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月27日 金 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温31℃ 水温22℃ 透明度5〜8M | 
           
          
            今日はファンダイブで江ノ浦へ。若干、透明度回復した感じです。水中はやたらとイザリウオ、ベニイザリが目に付きます。浅場はソラスズメダイ、メジナ、ウミタナゴ、チャガラが群れていていい感じです。 
            Tちゃん、30本おめでとう〜〜〜〜〜! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            リニューアルオープンした浜屋で 
            ランチです | 
            やっぱり、飲みます(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月25日 水 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温29℃ 水温22℃ 透明度3〜7M | 
           
          
            今日はOW講習&ファンダイブで江ノ浦へ。講習のMちゃんは魚を見れば追いかけ、講習とは思えないほど楽しんでました(笑)問題は体力か?!?! 
            ファンダイブのMちゃんは(ややこしい〜)ちょっと深場まで遠征。川のように流れるスズメダイの群れに遭遇しました。だいぶ上手になってきましたね。問題はセッティングか?!?! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | スタミナ定食&冷し中華 | 
            子猫大量発生中〜! 
            やっぱ、猫ですよね(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月24日 火 | 
             福浦ビーチ | 
             気温29℃ 水温22℃ 透明度3〜4M | 
           
          
            今日はファンダイブで福浦へ。天気は最高でしたが透明度は落ち気味ですね。でも、水温上がってきてウェットでも気持ちよくなって来ましたよ。 
            水中はアオヤガラがちらほら見れるようになって来ました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | マイウェットでVサイン | 
            カレーを食べてVサイン | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            | 今月のカレー、美味! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月22日 日 | 
             福浦ビーチ | 
             気温26℃ 水温21℃ 透明度3〜7M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで福浦へ。透明度はイマイチでしたが、見どころ満載って感じでした。可愛いコガネスズメダイの幼魚、ベニイザリ、クマノミ、ミツボシ、ミヤコウミウシ、イシダイ、ヒラタエイなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 福浦のレギュラー@キレイ〜 | 
            レギュラーA不気味! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | レギュラーBとぼけた感じ | 
            レギュラーC汚い(笑) | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月21日 土 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温26℃ 水温21℃ 透明度2〜5M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで江ノ浦へ。透明度悪かったのですが、アオリイカのハッチアウト、真っ黒なイザリ、チャガラの群れなどが見れました。Sっち、いよいよ50本にリ〜チです。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            | 山姥でお腹いっぱい! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月16日 月 | 
             @ シータイガー | 
             透明度20M | 
           
          
            |  気温29℃ 水温26℃ | 
             A ケワロパイプ | 
             透明度12〜15M | 
           
          
            | 最終日はワイキキ沖です。ダイヤモンドヘッド、ワイキキの街並み、そして虹を眺めながらボートでの移動はなんとも言えない気持ち良さです。ハワイの海の人気者、マダラトビエイ、アオウミガメ、ホワイトチップはもちろん、普段、伊豆では見れない魚達をたくさん見れましたよ。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 3日目にもなるとみんな絶好調〜! | 
            シータイガーの周りには 
            ヨスジフエダイがいっぱい | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            N夫妻はハワイ島で 
            100本なるのか〜! | 
            WE ARE GUCCI & FENDI 
            って欧米かっ! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月15日 日 | 
             @ コルセア | 
             透明度25〜30M | 
           
          
            |  気温29℃ 水温26℃ | 
             A スピッティング・ケーブ | 
             透明度15〜20M | 
           
          
            | 2日目はハワイカイへ。うねり有り、流れ有りでしたが吸い込まれそうな青い世界に皆な感動してました。1本目は沈飛行機の周りのヨスジフエダイの群れ、たくさんのガーデンイールを楽しみ、2本目はドリフトダイブ。巨大イザリにビックリでした。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | ハワイアンブルーの世界です | 
            Zっち、海でも飲むのか〜〜〜! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            イザリもデカ過ぎると 
            可愛くないですね | 
            やはり、ハワイのカメはUちゃんより 
            デカかった。みんな納得(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月14日 土 | 
             @ シャークスコーブ | 
             透明度15〜20M | 
           
          
            |  気温29℃ 水温26℃ | 
             A シャークスコーブ | 
             透明度12〜15M | 
           
          
            | ハワイツアー初日はノースショアへ。ノースといえばサーフィンの聖地ですが、夏の2ヶ月間は波がなくなりダイビングが楽しめます。今回潜ったポイントは地形が面白くて皆な大喜びでした。そして、ついにUちゃん、ハワイにて100本達成です!おめでとう〜!やったね! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | いざ、エントリー! | 
            地形派には、 
            たまらないポイントですよ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | Oちゃんも何気に祝30本! | 
            Uちゃん、サイパンで123本を 
            目指すらしい(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月11日 水 | 
             宇佐美ビーチ | 
             気温26℃ 水温21℃ 透明度2〜10M | 
           
          
            | 今日もファンダイブで宇佐美へ。川の泥水が入り込み水面は何も見えない感じでしたが、潜ってしまえばそれなりで奥の砂地は青く綺麗でした。キンギョハナダイやアカエイなどが見れました。でも、今日の一番はマンボウ!デカかったです! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 初・伊豆でした〜! | 
            伊豆ではレギュラーのスズメダイ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | タイガースファンは好き? | 
            ナシゴレン、美味しいですよ〜 | 
           
          
            | photo by S | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月8日 日 | 
             宇佐美ビーチ | 
             気温26℃ 水温22℃ 透明度5〜7M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで宇佐美へ。Fさん、Sさんは初めての伊豆で、初めて見るネコザメ、ミノカサゴに大喜びでした。その他、カマスの群れやチャガラの群れなど水中もかなり賑やかになってきましたよ。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 大きく見えるけど手のひらサイズです | 
            ハマリまくってます! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            新メニュー、ミーアヤム。 
            美味しいですよ | 
            優雅にランチタイム! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月4日 水 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温24℃ 水温21℃ 透明度4〜7M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで江ノ浦へ。平日でも海はだいぶダイバーで賑わってきましたよ。水中はイザリウオ、タツノオトシゴなど人気者は健在。アオリイカのハッチアウトシーンにはみんな大喜びでした。Kちゃん、10本、おめでとう〜! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            今月のカレーは 
            坊ちゃんかぼちゃと豚トロカレー | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月1日 日 | 
             宇佐美ボート | 
             気温25℃ 水温20℃ 透明度5〜8M | 
           
          
            | 今日は久々、宇佐美ボートでした。巨大ヒラメにビックリ、シモフリウミシダの泳いでるシーンは面白かったですね。ソフトコーラルの凄く綺麗でお花畑みたいでした。Uちゃん、ついに99本!ハワイで100本だね〜〜〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | あちこちにイラ、いました | 
            再来週はいよいよHAWAII | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 可愛い、オキゴンベ発見 | 
            再来週はマダラトビエイが見れる・・・ 
            かも? | 
           
          
            | photo by H | 
           
        
       
       
       |