| 
         
      
        
          
            |  7月29日 日  | 
              福浦ボート | 
             気温30℃ 水温24℃ 透明度7〜8M | 
           
          
            | 今日はビーチの透明度がイマイチなので、ボートダイブしてきました。1本目の「アオキダシ」では、カラフルなソフトコーラルを堪能し、2本目「リトルシャーク」は、スズメダイ・アジの大群に遭遇。迫力ありましたね。巨大イシダイもビックリでした。やっぱり、ボートは面白いですね! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            | ランチは久々の【山姥】でした | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月27日 日  | 
              江ノ浦ビーチ | 
             気温30℃ 水温24℃ 透明度1〜6M | 
           
          
            | 今日もファンダイブで江ノ浦へ。残念ながら、透明度はここ最近では最悪でしたね。これぞ日本の夏!(笑)でもキンチャクダイ・クマノミ・ベニイザリなど人気者はしっかり見てきましたよ。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 大岩の下でまず見れますよ | 
            大岩の下を覗くといました | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            夏の海は嫌いだ〜〜 
            早く秋になれ〜〜〜! | 
            今月のカレーも美味いですよ。 
            でも、ピーマンが・・・・ | 
           
          
            | photo by H | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月25日 金  | 
              江ノ浦ビーチ | 
             気温35℃ 水温24℃ 透明度2〜10M | 
           
          
            | 今日は猛暑の中、ファンダイブ&体験で江ノ浦へ。浅場の透明度は最悪でしたが、深場は水温が落ちるものの、透明度はまずまずでした。アジの群れに囲まれ凄かったのですが、Mちんはウミウシに集中で全く興味を示しませんでした(笑)Iさん、深場はキレイだったんですよ〜(笑) | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 何気に人気なコケギンポくん | 
            Mちん、好きですね〜〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 江ノ浦にいっぱいいますよ〜 | 
            ランチは『美舟』でした | 
           
          
            | photo by M | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月23日 水  | 
              宇佐美ビーチ | 
             気温31℃ 水温24℃ 透明度6〜10M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで久々、宇佐美へ。ついにN夫妻・K夫妻揃い踏みで、賑やかに潜ってきました。奥の砂地は水温低めでしたが、透明度良く気持ちよかったですよ。ミノカサゴ・ヒラメ・コブダイ幼魚などが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            Tを先頭に今日は 
            平均年齢○いな〜(笑) | 
            浅場はメジナいっぱい! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 海を見ながら優雅にランチです | 
            Mさん、Sさん、ビールを飲まない 
            なんて・・・・アンビリーバボー(笑) 
             | 
           
          
            | photo by H | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月22日 火  | 
              江ノ浦ビーチ | 
             気温29℃ 水温24℃ 透明度5〜8M | 
           
          
            | 今日はRちゃんの初ファンダイブでした。残念ながらマイウェットは間に合わなかったものの、たっぷりフィッシュウォッチングを楽しみました。イシダイ・クマノミ・ベニイザリ・カゴカキダイなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | ありゃりゃ(笑) | 
            Rちゃん、ドラえもんと 
            初のツーショット! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | つい食べたくなる(笑) | 
            Sくんは、 
            まぐろかつタルタル丼、完食! | 
           
          
            | photo by S | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月20日 土  | 
              江ノ浦ビーチ | 
             気温31℃ 水温23℃ 透明度5〜7M | 
           
          
            | 今日はOW講習で江ノ浦へ。講習生のKさんは水面では!?!?でしたが、水中ではバッチリでした。人気者のクマノミ、江ノ浦名物ドラえもんにも挨拶して、無事講習終了です。おめでとうございます。どんどんダイビング楽しんで下さいね。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | Kさん、ユッケ丼、完食! | 
            江ノ浦は地元のお祭りで大騒ぎ〜〜 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月19日 土  | 
              江ノ浦ビーチ | 
             気温31℃ 水温22℃ 透明度6〜10M | 
           
          
            | 今日はOW講習&ファンダイビングで江ノ浦へ。コンディションはまずまずで、水中は所々冷たい潮が入っていて、水温の差が激しいです。キンチャクダイ、チョウチョウウオなど、カラフルな魚がちらほら登場してますよ。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            | ランチはベッセル江ノ浦で | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月16日 水  | 
              福浦ビーチ | 
             気温29℃ 水温22℃ 透明度6〜10M | 
           
          
            | 今日はOW講習で福浦へ。Yさん、2日目は絶好調〜〜〜〜!講習とはいえ、クマノミ、ミツボシ、ハナアナゴ、アオヤガラ、ミノカサゴなどたっぷりフィッシュウォッチングも楽しんじゃいました!無事、講習終了です。おめでとうございま〜す。来週のファンダイブ、お楽しみに〜〜〜〜〜! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            | Yさん、初のカレー屋さんに大満足! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月13日 日  | 
              福浦ビーチ | 
             気温31℃ 水温22℃ 透明度8〜10M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで福浦へ。ガソリン代高騰の為か、近場、福浦は大賑わいでした。コンディションも良好で、コロダイの幼魚、クマノミ、スズメダイの群れなど、水中も賑やかで気持ちよく潜れましたよ。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | クマノミいっぱい見れますよ〜 | 
            コロダイ(若魚)も登場! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | この2人は飲むでしょう〜 | 
            ランチは久々『主屋』です | 
           
          
            | photo by U | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月7日 月 | 
             @ コルセア | 
             透明度25M | 
           
          
            |  気温28℃ 水温27℃ | 
             A スピッティングケーブ | 
             透明度15〜20M | 
           
          
            | 最終日はハワイカイへ。いつもは流れがきついコルセアですが、この日は流れがなくノンビリ潜れました。砂地には物凄い数のガーデンイール、戦闘機に乗り込んで記念撮影!Nさん、祝50本、おめでとう〜〜〜〜〜〜! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | これがコルセアです | 
            水深30Mの白い砂地に 
            ガーデンイールがいっぱいです | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            Nさん、コルセアの操縦席に乗り 
            祝50本!おめでとう〜〜〜〜! | 
            2本目は気持ちよくドリフトダイブです | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | そして今日もカメ! | 
            いや〜吉岡、頑張りました! 
            今回のMVPは君でしょう〜(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月6日 日 | 
             @ シャークスコーブ | 
             透明度15〜20M | 
           
          
            |  気温28℃ 水温27℃ | 
             A シャークスコーブ | 
             透明度15〜20M | 
           
          
            | 2日目はノースショアへ。ここは雰囲気が最高!青い海に青い空、最高のコンディションでした。白い砂地には皆なの影が写り、地形は面白くて探検している感じが面白かったですね〜。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            ノースにレインボー参上! 
            当たり前だけど周りは外人だらけ! 
            ってうちらが外人かっ(笑) | 
            水深3Mはこんな感じ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 地形派にはたまりませ〜ん | 
            Yちゃん、Sちゃん、祝40本! 
            やったね〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | やっぱりカメ!泡がなんか良い感じ | 
            冒険心を擽られるポイントですね | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月5日 土 | 
             @ サンペドロ | 
             透明度20M | 
           
          
            |  気温28℃ 水温27℃ | 
             A キャニオンズ | 
             透明度12M | 
           
          
            | ハワイツアー初日はワイキキ沖へ。いや〜、流れてました!でも、そんなのには負けず沈船ダイブを楽しんじゃいました〜。とにかく大きいのから小さいのまで、カメ、カメ、カメ〜〜。そして潜水艦の登場に大興奮でした〜〜〜。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            潜水艦『アトランティス』が・・・・ 
            来たぁ〜〜〜〜〜〜〜! | 
            潜水艦に手を振るZっち! 
            『いい男、乗ってないかな〜』と 
            言ったとか言わないとか(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 待て〜〜〜〜〜〜 | 
            助けて〜〜〜〜〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 吉岡、ハワイで祝30本。 | 
            サンペドロで集合写真です | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  7月2日 火  | 
              江ノ浦ビーチ | 
             気温25℃ 水温20℃ 透明度4〜6M | 
           
          
            | 今日はYさんのOW講習で江ノ浦へ。1本目は緊張でドッキドキでしたが、2本目は余裕が出来てフィッシュウォッチングも楽しめました♪アオヤガラに驚いていましたね。次回が楽しみですね〜! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            | 何気に大食漢♪ | 
           
        
       
       
       |