| 
         
      
        
          
            |  6月26日 土 | 
             江之浦ビーチ | 
             気温29℃ 水温20℃ 透明度3〜10M | 
           
          
            | 今日は、ファンダイブで江ノ浦へ。今日もアオリイカは不発でした。早く復活して欲しいですね〜。浅場は透明度悪かったですが、深場はまずまずでアカホシカクレエビ、オルトマンワラエビ、イネゴチ、サツマカサゴなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 海より透明度良し(笑) | 
            魚相悪いですね(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ラブラブです! | 
            出てきたテッポウエビ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ちょっと分かりにくい・・・ | 
            全員ウェットで〜す | 
           
          
            | photo by F | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  6月25日 金 | 
             川奈ビーチ | 
             気温29℃ 水温19℃ 透明度5〜8M | 
           
          
            | 今日は、ファンダイブで川奈へ。今日も居ましたアジ玉とチビイザリ!チビイザリはめちゃめちゃ可愛いですよ〜。Uちゃん激写しまくりました!相変わらず、各ポイントは微妙な透明度ですが、見所は多く、たっぷり楽しめますよ〜。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 願い叶うかっ(笑) | 
            いつまで居るかな〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 砂地にいっぱい居ます | 
            こちらもオチビちゃん | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ダイコンとの比較です | 
            親指との比較です、 
            ちっちゃ〜〜〜い(笑) | 
           
          
            | photo by U | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  6月23日 水 | 
             江之浦ビーチ | 
             気温27℃ 水温19℃ 透明度5〜10M | 
           
          
            | 今日は、ファンダイブで江ノ浦へ。アオリイカが不発だったのは残念でしたが、人懐っこい巨大イシダイやカゴカキダイの群れ、イシダイの群れ、小アジの群れやアカホシカクレエビなどが見れ、皆さん、大喜びでした〜。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | ノンビリしてたタコさん | 
            Mさんにまとわりついてました(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | カゴカキ30匹以上の群れが! | 
            で、その裏にイシダイの群れが! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ラブラブなハナオトメウミウシ | 
            Tさんは綺麗で美味しそうと 
            言ってましたが(笑) | 
           
          
            | photo by H | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  6月22日 火 | 
             宇佐美ビーチ | 
             気温29℃ 水温19℃ 透明度5〜8M | 
           
          
            | 今日は、ファンダイブで宇佐美へ。伊豆は、ちょっと水温低いですね〜。水中はチョウチョウウオやカゴカキダイなど、カラフルな魚たちが増えてきました。その他、カマスの群れ、オキゴンベ、シビレエイ、ヒラタエイ、巨大ヒラメなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            | 雨女改め、晴れ女ということで(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  6月21日 月 | 
             川奈ビーチ | 
             気温30℃ 水温19℃ 透明度5〜8M | 
           
          
            | 今日は、ファンダイブで川奈へ。透明度はイマイチですが、チビイザリ・アジの群れ・ミノカサゴ・ボウズコウイカなど、見所が満載でした。そして、2本目、ヒメイトマキエイが・・・・・衝撃でした〜〜! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 男三人、短冊に願いを(笑) | 
            イルカは見れなかったけど・・・(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            海猿4には 
            出れないと思うけど・・・(笑) | 
            超〜〜可愛かったオチビさん | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | サイパンに負けないアジ玉 | 
            アンビリ〜バボ〜〜〜〜〜 | 
           
          
            | photo by K & P | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  6月19日 土 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温27℃ 水温21℃ 透明度1〜5M | 
           
          
            | 今日は、OW講習で江ノ浦へ。講習生のSりんは、不安だった耳抜きもどんどん上手く出来るようになりました。クマノミも見れて大喜びでした〜。無事、講習終了、おめでとう〜〜〜〜。これから、どんどん潜りに行きましょう〜〜〜〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | これ、今、お薦めです! | 
            ランチは『一吉丸』で満腹です | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  6月13日 日 | 
             福浦ビーチ | 
             気温25℃ 水温21℃ 透明度8M | 
           
          
            | 今日はOW講習で福浦へ。グンと水温が上がり、水中は気持ち良い感じになってきました。魚もソラスズメダイが増え、カゴカキダイなども登場して講習生のSりんも大喜びでした。あと1日、頑張りましょう〜〜〜〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            Sりん、無事海洋講習初日終了〜 
            次でいよいよ認定♪・・・か!?(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  6月6日 日 | 
             江之浦ビーチ | 
             気温26℃ 水温19℃ 透明度3〜4M | 
           
          
            | 今日もリクエストで江ノ浦へ。透明度は落ちてしまい、アオリの産卵は見づらいコ
            ンディションでした。ただ、ダンゴウオ、ベニイザリ、アカホシカクレエビ、コ
            モンウミウシなどマクロ系が豊富でたっぷり楽しめましたよ〜  | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 透明度バツグンのエビですね(笑) | 
            最後の1匹です。 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | アオリが上手く撮れず・・・ | 
            産みたてホヤホヤ | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  6月5日 土 | 
             江之浦ビーチ | 
             気温26℃ 水温19℃ 透明度5〜7M | 
           
          
            | 今日は天気よく、海はダイバーで大賑わいでした。水温も上がってきたので、ウェットのダイバーの方が多いくらいになってきましたね。水中はアオリイカの産卵が、5ペア確認できました。ダンゴウオもまだ居るのですが、もう、どうでもよい感じになってきましたね(笑) | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            ダイバーなら、この時期は 
            コレを見ないと! | 
            ランチは、久々一吉丸。満腹です。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  6月1日 火 | 
             福浦ビーチ | 
             気温22℃ 水温18℃ 透明度5〜8M | 
           
          
            | 今日は、ファンダイブで福浦へ。コンディションは良好で、透明度もやや回復してきた感じです。ダンゴウオのシーズンは終りましたが、アオリの産卵が始まり、魚も増え、水中も賑やかになってきました。ベニイザリ、ヒフキヨウジ、ヒラタエイ、サメジマオトメウミウシなども見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | こちらはレギュラーです | 
            意外と可愛いかっ?! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ヒフキヨウジ、砂地にいます | 
            こちらも最近、居ついてます | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 1.5センチ大でした | 
            クマノミも気持ちよさそう〜 | 
           
          
            | photo by P | 
           
        
       
       
       |