|

| 12月31日 土 |
福浦ビーチ |
気温9℃ 水温16℃ 透明度10〜12M |
2011年の潜り納めは、毎年恒例の福浦でした。コンディションは良好で、良い潜り納めになりましたよ〜。
今年もたくさん潜りに来て頂き感謝してます。ありがとうございました。
来年、初潜り、お待ちしてま〜〜〜す。 |
 |
 |
| さあ、2011年潜り納めで〜す |
最後まで透明度はGOODでした〜 |
 |
 |
| 年明けも見れそうですよ〜 |
水深2Mにツノダシ玉(笑) |
 |
 |
今年一年を漢字で表すと【飲】だそう
です。来年も一緒だと思います(笑) |
今年一年を漢字で表すと【食】だ
そうです。これまた、来年も一緒だと
思います(笑) |
| photo by G |
| 12月30日 金 |
福浦ビーチ |
気温10℃ 水温16℃ 透明度12M |
| 今日は、OW講習で福浦へ。苦節?!数か月、講習生のKさんはやっとやっとの海でした(笑)コンディションは引き続き良好、Kさんのスキルも特に問題なく、アオヤガラを見て喜んでました。あと、1日、頑張りましょう〜〜 |
 |
 |
| Kさん、余裕のVサイン! |
今日も引き続きGOOD〜〜〜 |
 |
 |
| ツノダシ玉〜〜(笑) |
メジナが襲ってきます!? |
| 12月23日 金 |
宇佐美ビーチ |
気温7℃ 水温17℃ 透明度15〜20M |
| 今日は、笑っちゃうくらいの厳しい寒さ(笑)でも海は綺麗でした。特に1本目は抜群に良かったですよ〜。浅場は、トゲチョウチョウウオの幼魚やツノダシなど季節来遊漁がまだいっぱい居ましたよ〜 |
 |
 |
| Mさんのバディはヤングマン(笑) |
ツノダシ、あちこちに居ます |
 |
 |
Eちゃん、ウェットで頑張り
ました〜(笑) |
Mさん、ハッピーバースデ〜〜〜 |
 |
 |
| 宇佐美名物のヒラメ(笑) |
サビハゼを狙ってるミノカサゴ |
| 12月20日 火 |
江の浦ボ・ビ |
気温12℃ 水温18℃ 透明度10〜18M |
| 今日は、KちゃんのAD講習で江の浦へ。本日もコンディションは良好でした〜。サイパンに向けて、バックロールエントリーも華麗にこなしてました(笑)もう、これでサイパンも安心だね〜〜〜 |
 |
 |
| クマノミ、大きくなったな〜 |
今日も透明度GOOD!! |
 |
 |
僕がマーキングしたとこに
今日も居ました! |
で、イロなの?クマドリなの? |
 |
 |
| サンタとツーショット〜〜 |
ツリーとツーショット〜〜 |
| 12月16日 金 |
富戸ビーチ |
気温14℃ 水温18℃ 透明度10〜15M |
| 今日は久々に富戸へ。人気の富戸も平日でダイバーは少ないうえ、透明度は良く、ノンビリ贅沢なダイビングが出来ました。ホウボウ、フエヤッコ、ムレハタタテダイの群れ、ミゾレチョウチョウウオなどが見れました。 |
 |
 |
| 今日もまたまた透明度GOOD〜〜〜 |
寂しげなヨスジくん |
 |
 |
| ムレハタ30匹以上は居ました〜〜〜 |
気持ち良さげなMさん |
 |
 |
| 調子づいてるイッキ〜(笑) |
はい、富戸にもクリスマスツリー登場
です |
| photo by H |
| 12月12日 月 |
福浦ボート |
気温13℃ 水温19℃ 透明度8〜10M |
| 今日は、AD講習で福浦へ。満を持してのJちゃんと、サイパンへの突貫工事のKちゃんでした。何故かビーチよりも透明度が悪かったのですが、ハリセンボンやネコザメなどが見れて二人とも喜んでました〜 |
 |
 |
| 勇気を出して・・・ |
余裕のKちゃん〜 |
 |
 |
Jちゃん、ビールと酎ハイの缶持って
ご機嫌(笑) |
あんまり苛めないようにね〜 |
 |
 |
| リトルシャークの主役は健在 |
はい、しっかり
安全停止もしましょう〜 |
| photo by P |
| 12月11日 日 |
江の浦ビーチ |
気温13℃ 水温18℃ 透明度12〜18M |
| 引き続き、海は絶好調です。浅場は光のカーテンがキラキラと、まるでオーロラのような感じです。潜っていても宇宙遊泳のような感じで、気持ち良さ最高ですよ。そして今日はクマドリ?!だとしたら江の浦史上初?みたいな感じでした(笑)Eくん、ファインプレーです!! |
 |
 |
| いや〜、タマリません〜 |
モンツキくんも大きくなってきましたね |
 |
 |
| かくれんぼ中〜〜〜 |
水深16m・・・もしや・・・クマドリ?? |
 |
 |
| うん、そうですよね〜 |
ツリーより目立つFさんのウェット(笑) |
| photo by F & G |
| 12月10日 土 |
江の浦ビーチ |
気温13℃ 水温19℃ 透明度15M |
| 今日は、OW講習で江の浦へ。コンディションは抜群で、講習生のYさんも大喜びでした。無事、講習終了です。おめでとう〜。これから、どんどん潜りに来てね。そして江の浦にもついにクリスマスツリーが!!! |
 |
 |
| これぞエノウランブル〜〜!! |
まだ飾り付けが少ないですが・・・ |
 |
 |
| ドラエモンサンタとツーショット |
最後は元祖?とツーショット(笑) |
| 12月4日 日 |
大瀬崎ビーチ |
気温18℃ 水温21℃ 透明度12〜18M |
| 10年ぶりに大瀬崎です(笑)昨日とは打って変わっての晴天で、ポカポカ日和になりました。水中は透明度良く、光が差し込みブルーの世界に癒されました。浅場はもう魚がホント邪魔なくらい居ましたよ〜(笑) |
 |
 |
| 今日も透明度はGOOD〜〜〜 |
大瀬崎にもツリーがありました |
 |
 |
| 水中にはいろいろな物が・・・ |
これは分かりやすいでしょ〜 |
 |
 |
| 浅場はカマスの群れも |
アゲインあるのかっ(笑) |
| photo by H & G |
| 12月3日 土 |
黄金崎ビーチ |
気温18℃ 水温21℃ 透明度20〜25M |
| 2年ぶりの黄金崎です。あいにくの天気でしたが、透明度は抜群で、南国のような水中に皆さん大喜びでした。ヒレナガネジリンボウ、マハタ、アカハタ、ヨスジフエダイなどが見れました。 |
 |
 |
| 果てしなく見える感じでしたよ(笑) |
ギョロ目くん、なんか、
いっぱい居ましたよ〜 |
 |
 |
| ネジリンボウ「が居るんですが(笑) |
イサキ幼魚御一行様〜〜〜 |
 |
 |
| 透明度良いので見やすかったです |
黄金崎ビーチのクリスマス
バージョンはこんな感じ |
| photo by H & G |
|