|  3月27日 日 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温11℃ 水温14℃ 透明度3〜6M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで江ノ浦へ。日曜ということもあってかダイバーも増えて、少し海も活気が出てきましたよ〜。浅場はキビナゴの群れが凄いです。その他、イロイザリ、キイロウミコチョウ、クマノミなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 探さなくても見つかります(笑) | 
            今、江ノ浦のエース(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            昔はもっと居たような 
            気がするんですが・・・ | 
            Jちゃん、食べたそうでした(笑) | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            ウニ、いくら、まぐろ丼!! 
            凄かった!! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  3月22日 月 | 
             江ノ浦ビーチ | 
             気温15℃ 水温15℃ 透明度4〜6M | 
           
          
            | 今日は震災後、初のファンダイブでした。海のほうは例年のごとく、春濁りの様相ですね。そんななか、小さなクマノミが元気だったのが感動でした。その他、コケギンポ、アオウミウシなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | Kちゃん、発見〜〜〜 | 
            産卵中〜〜〜〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 頑張った!越冬出来ましたね〜 | 
            1年中見れるコケギンポくん | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  3月8日 火 | 
             宇佐美ビーチ | 
             気温10℃ 水温15℃ 透明度4〜6M | 
           
          
            | 朝の確認では穏やかだということだったんですが、行って見たら?!?!ってな感じで1本で終了でした。そんななか、水中では大きなコウイカのペアが見れました。ダンゴウオは、まだ宇佐美では発見されてませんね〜。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | やっぱり可愛いコケギンポくん | 
            何か獲物を狙ってます! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 個人的に好きなシマウミスズメ | 
            透明度悪い時のが良く見つかる?! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 久々見ました、大きいの! | 
            ランチは優雅にRちゃんセレクト | 
           
          
            | photo by R | 
           
        
       
       
       
      
        
          
            |  3月5日 土 | 
             福浦ビーチ | 
             気温11℃ 水温14℃ 透明度8〜12M | 
           
          
            | 今日は、ついにダンゴウオ登場ということで福浦へ。まだ、この時期ですから当たり前なんですが、3ミリサイズとかな〜り小さかったですね。これからは数も増えサイズも徐々に大きくなって、しばらくはダンゴウオで楽しめそうですね〜。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 透明度、どんどん回復中〜〜〜 | 
            ウミウシもどんどん増えてきてます〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 砂地は何にも〜居ません(笑) | 
            ダンゴウオよりパンダホヤ(笑) | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  3月4日 金 | 
             石橋ビーチ | 
             気温9℃ 水温15℃ 透明度7〜10M | 
           
          
            | やっと海です。絶好調ではなかったですが、だいぶ穏やかになり透明度も回復してきましたよ。今日はアオリイカの群れ、スズメダイの群れ、オキゴンベ、ヒョウモンダコなどが見れました。また、明日以降、期待できそうですよ〜〜!! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | ちょこっと群れてました | 
            触っちゃダメですよ〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 個人的に好きなんですが・・・ | 
            スズメダイご一行様通過〜〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ウミウシもチラホラと | 
            ランチは『緑水門』でした〜 | 
           
          
            | photo by H | 
           
        
       
       
       |