9月30日 金  石橋ビーチ  気温28℃ 水温24℃ 透明度5~8M
今日は、久々に石橋へ!もうちょっとコンディション良いかと期待して行ったんですが、ちょっとウネリ有りでした。でもそんなか、Kさんはジャパンのバッチリ楽しんでましたね。オキゴンベ、ツノダシ、キンチャクダイなどが見れました~。いい加減、海、良くなって~~~~!!!
意外と撮るのが難しいんですが・・・ ヤドカリ好きも居ますよね~
ジッと動かず、いい子でした(笑) 気持ち良さそうに潜ってましたね~
ハワイと日本を行ったり来たり!
羨ましい~
ランチは萬屋でラーメンでした~
photo by K

 9月28日 水  福浦ビーチ  気温27℃ 水温24℃ 透明度5~8M
今日も福浦へ。残念なことにスターはおらず(笑)ただ、海はちょっとウネリはあるものの、コンディションは良くなってきました。アオリの群れ、キビナゴの群れを追うカンパチやカスミアジ幼魚などが見れました~
浅場は光が差し込み
良い感じでした~
そして浅場にはアオリの群れ~
ハナハゼ玉~~~~?! ハタタテ3兄弟かっ!
必死に逃げるハリセンボン 祝250本!これからも仲良く
潜りましょう~(笑)
photo by H

 9月26日 月  福浦ビーチ  気温20℃ 水温26℃ 透明度2~4M
今日もスターに会える海へ(笑)で、居ました、人気イケメン俳優T.Sが!それはそうと今日はナイトダイビングをする予定でしたが、海況悪化で1ダイブで終了になりました。残念でしたが、いろいろ面白い一日でした(笑)次は誰に会えるかな~
さりげなく人気イケメン俳優の
後ろ姿が(笑)
photo by S

 9月24日 土  福浦ビーチ  気温28℃ 水温26℃ 透明度3~5M
今日は、急きょHさんとマンツーマンで、スターに会える福浦へ(笑)そして、大物俳優Uさんが居ました。僕は興味ナシですが、サインをねだられたりしてました(笑)さて気になる海ですが、水中はかなり景観が変わってしまってビックリです。でも見どころ多く、楽しかったですよ。早く、透明度回復して欲しいですね~
ホンソメくん、働いてます(笑) ガイドロープ沿いにアオリの子供が
いっぱい居ました
オーバーハングの岩の隙間に
10匹くらい居ました!
ストーカーのように
付いてきました(笑)
ペアのツノダシ、仲、良さそうです こちら、ペアが居ません・・・・(笑)
photo by H

 9月17日 土  江の浦ビーチ  気温30℃ 水温26℃ 透明度10~13M
晴れたり曇ったり雨になったりの天気の中、台風が近づきつつある気配を感じながらのダイビングでした。が、何故か今日は意外なことに?劇的に?透明度がUPして皆さん、大喜びでした。フエヤッコダイやミナミハコフグの幼魚やムラサキウミコチョウなどが見れました。群れも多かったですよ~
江ノ浦で初めて見たかも・・・ 何度見ても可愛いですね~
こちらも、江の浦では
久々に見たかも・・・
ここのところ、よく見かけますよ。
アカホシくん、かなりBIGに
なってきました
水深18Mからでも余裕で
水面が見えました
photo by K & K

 9月16日 金  江の浦ビーチ  気温31℃ 水温26℃ 透明度6~8M
今日は、OW講習で江の浦へ。台風15?16?号かの影響で微妙なウネリが入ってますが、今日はまだ講習も影響がない程度でした。講習生のYさんはお魚に囲まれ、クマノミも見れて大喜びでした。あと1日、頑張りましょう~。さて、週末、海、どうなるでしょうかね~
後ろに物凄いウミタナゴの群れが・・・ そして囲まれ・・・・
クマノミに大喜び~ 海もランチも大満足~

9月14日 水  川奈ビーチ  気温31℃ 水温26℃ 透明度5~8M
今日は久々に行って来ました、川奈。相変わらずのお魚天国で、群れ群れで邪魔なくらいでした(笑)ミゾレチョウチョウウオの幼魚やツノダシ、珍しいとこではコバンザメが見れました。
群れはネンブツ、クロホシ、アジ
カマスなど・・・
岩の隙間にキンチャクダイが
砂地にゆらゆらと・・・・ イシダイのチビが20匹くらい・・・
なんか凄いツーショット(笑) Mさん、念願の?新しい、
そして若いバディです(笑)
photo by K

 9月11日 日  福浦ビーチ  気温31℃ 水温26℃ 透明度4~6M
今日は、ファンダイブで福浦へ。今日も残暑で暑かったので、水中がホント、気持ち良かったですよ~。ツノダシ、ハタタテダイ、タツノイトコ、トゲチョウチョウウオの幼魚などが見れました。お魚はいっぱいですよ~
今日は水中の写真はありません(笑) オファーは来るのかっ(笑)

 9月10日 土  江の浦ビーチ  気温31℃ 水温26℃ 透明度2~5M
いやいや、台風のおかげでホントに久しぶりの海でした。水温高くてめちゃくちゃ気持ちよかったです。透明度は良くなかったですが、イサキの幼魚の群れに遭遇したり、面白かったですよ~。超久々のNさんもバッチリ楽しんでました。
ランチは、『一吉丸』でした アカホシくん、大きくなりました
江の浦では、ちょっと珍しいトラウツボ エメラルドグリーンの海!というと
聞こえは良いですが(笑)
photo by K



戻る  トップページへ