| 
         
       
      
        
          
            |  10月28日 日 | 
             伊豆大島・野田浜 | 
             気温24℃ 水温20℃ 透明度15M | 
           
          
            | 2日目は秋の浜が大荒れで野田浜へ。あまり期待せずに入ったら、今日は綺麗でビックリ(笑)天気良く、光が差し込み浅場は幻想的な感じでした。そしてアーチの下にはこれまたイサキがグッチャリと!野田浜は貸切だったので贅沢なダイビングが出来ました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            トラウツボ。タイガースファンに 
            人気です(笑) | 
            アーチのそばに・・・デカかった! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            アーチの下に居ました。 
            可愛いですね。 | 
            指の爪くらいのサイズです。 | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月27日 日 | 
             伊豆大島・秋の浜 | 
             気温22℃ 水温20℃ 透明度6〜8M | 
           
          
            | 約1年ぶりの大島ツアー、初日は人気ナンバー1ポイントの秋の浜へ。入ってビックリ、江の浦などに比べて明らかに水温が低くて(笑)透明度もちょっと期待はずれでしたが、魚影の濃さは相変わらずでキンギョハナダイの群れはやはり凄かったです。イサキの群れも凄かったですよ。ハマフエフキも挨拶に?来てくれました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            透明度15m以上を 
            期待したんですが・・・ | 
            クマノミもデカいのがいっぱい! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | イバラカンザシ畑?? | 
            キンギョハナダイの群れ、 
            圧巻でした! | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月26日 日 | 
             福浦ビーチ | 
             気温24℃ 水温22℃ 透明度8〜10M | 
           
          
            | 今日は天気良く、ポカポカ陽気で大勢のダイバーで賑わってました。コンディションも上々で気持ち良く潜れましたよ〜。オレンジ色の可愛いイロカエル、ウミテング、テンスの幼魚などが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | これでもエビです! | 
            これでもカニです! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 簡単に見つかりました! | 
            ウミテング、見つけるのに苦戦! | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月21日 火 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温21℃ 水温22℃ 透明度6〜8M | 
           
          
            | 今日は、平日の割には多くのダイバーで賑わってました。今はテトラ周りを潜るのが良い感じですよ〜。今日も物凄いボラの御一行様が通り過ぎて行きました、Sさんは見てませんが(笑)その他、モエビやカクレエビ等、エビ系も増えて来ましたよ。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 手はまだ痛いようですが・・・(笑) | 
            テトラ周りは、凄い群れですよ〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            テトラの隙間を通って 
            冒険気分を味わえます | 
            今年はホント、少ない・・・ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 今日も江の浦の番人、登場〜 | 
            なんとかツーショット! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月19日 日 | 
             福浦ビーチ | 
             気温23℃ 水温22℃ 透明度8〜12M | 
           
          
            | 今日は天気良し、海も良し!賑やかに、そしてノンビリとダイビングを楽しみました。台風後、激増したクマノミ&ミツボシは元気に泳ぎ回ってます。その他、テンスの幼魚、ミノカサゴなどが見れました。アフターダイブは、豪華なBBQを堪能です! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 南国仕込みのガイドをする男(笑) | 
            ちゃんとガイドしてるようで(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ロープ沿いにアオリの群れが! | 
            これでも魚なんです! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 福浦は何故かウミウシ少な目です | 
            このあとは、BBQ〜〜〜〜 | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月18日 土 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温22℃ 水温22℃ 透明度6〜10M | 
           
          
            | 今日はOW講習&ファンダイブで江の浦へ。講習生のSさんは、想像してたよりもお魚がいっぱいで大喜びでした。次回は酔い対策がテーマ?!(笑)ファンダイブでは今日もアジアコショウダイが見れました。ナンヨウツバメウオは家出してしまったようです(笑) | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 浅場は群れ群れ〜〜〜 | 
            Sさん、アオヤガラが 
            気に入ったようです | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 江の浦で見るとは!! | 
            そろそろエビ三昧のシーズンかな | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 安定した人気を誇る?! | 
            コケギンポ激写中〜〜 | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月17日 金 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温25℃ 水温23℃ 透明度8〜10M | 
           
          
            | 今日は天気良くポカポカ陽気、海も波、ウネリ無く、久々、GOODコンディションでした!台風明けで何か居ないかと期待してたら・・・・居ました!!ナンヨウツバメウオ幼魚にアジアコショウダイ幼魚。リハビリ?中のSさんも大喜びでした(笑)その他、ツノダシ、コブダイ、巨大イシダイも居ましたよ〜。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            こんなコンディションを 
            待ち続けてました(笑) | 
            腕の1本や2本、折れたって 
            Sさん、へこたれません(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月11日 土 | 
             福浦ビーチ | 
             気温24℃ 水温23℃ 透明度5M | 
           
          
            | まさかまさかの10日ぶりの海でした。ウネリありでしたがナントか普通に?潜れました。キビナゴの群れ、それにアタックするカンパチ、テンスの幼魚などが見れました。明日は潜れるかな〜〜〜?? | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            台風が来ようがビクともしない? 
            オトヒメさん | 
            ミツボシBABY、激増中〜〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | オニカサゴのドアップです! | 
            あれっ、Iくんは・・・(笑) | 
           
          
            | photo by H | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  10月1日 水 | 
             福浦ビーチ | 
             気温22℃ 水温24℃ 透明度7〜10M | 
           
          
            | やっと海に行けました!って今度は18号か・・・・(笑)で今日は非常に穏やかで良いコンディションでした。フウライチョウチョウウオ幼魚、コロダイ幼魚、アカハタなどが見れました。透明度も良くなりそうな雰囲気・・・・18号・・・来ないで〜〜〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 久々の組み合わせ(笑) | 
            こんなとこにホタテが・・・ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 獲物を探してましたが・・・ | 
            スミゾメミノウムウシを凝視中〜〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            どうみても居心地、 
            悪そうなんですが・・・ | 
            間違いなく、若い者に 
            負けてない御三方(笑) | 
           
          
            | photo by H | 
           
        
       
       
       |