6月29日 日  福浦ボート&ビーチ  気温28℃ 水温21℃ 透明度3~5M
今日もアドバンス講習で福浦へ。1本目は『福浦工務店』へ。やはり、イセエビ団地に皆さん、衝撃を受けたようです(笑)漁礁の周りの群れも凄かったです。2本目のビーチでは今日もアオリイカ、大フィーバーでした。Nさん、あと一日、頑張りましょう~
もう少し、透明度が良ければ・・・ 初めて潜る人は、衝撃を
受けると思いますよ!
イセエビ団地に驚愕のNさん 透明度悪くても面白かったですよ!
photo by G

 6月25日 水  福浦ビーチ・ナイト  気温27℃ 水温21℃ 透明度3~8M
今日はアドバンス講習でした。微妙な透明度の中、Sくん、ナビゲーション、なんとかなりました(笑)お楽しみのナイトダイブはやはり面白かったです!頭上をドチザメが通過したのには皆、興奮でした!Sくん、無事にアドバンス取得、おめでとう~。まだまだ、先は長いよ~(笑)そして、こっそり?Fさん、祝300本です!!!おめでとうございます。祝400本も一緒に潜りましょう!(笑)
アオリの産卵、近隣ポイントは
不発も福浦は大フィーバー!
コウイカも居ました!
オトヒメくん、クリーニング中 コンパスを必死に見てます(笑)
なんとなく戻ってきた男(笑) Fさん、まさか、このタイミングで
祝300本とは(笑)
photo by F

 6月23日 月  宇佐美ビーチ  気温27℃ 水温20℃ 透明度4~6M
今日はファンダイブで宇佐美へ。宇佐美と言えばヒラメ??今日もビッグサイズが見れてSくん、大喜びでした。その他、シラコダイ、キンチャクダイ、キイロウミコチョウなどが見れました。
初・宇佐美を堪能です ホント、宇佐美はヒラメが
多いですね~
キンチャクダイもチラホラと 水中で腕立て伏せ!
鍛えてます(笑)

 6月21日 土  江の浦ビーチ  気温28℃ 水温20℃ 透明度3~8M
今日は、ややウネリ有りのコンディションでした。深場に行くとまずまずの透明度で、ガラスハゼ、シロウミウシ、ミノカサゴBABYなどが見れました。あと、サザエの稚貝の放流も手伝ってきましたよ~。大きくなったら美味しく食べたいですね(笑)
ちょっとお手伝いしました 名前の通り、透けてます
かなり遠い場所に居ました! ニジギンポは穴が大好きなようです
photo by I

 6月15日 日  福浦ビーチ  気温30℃ 水温20℃ 透明度2~4M
今日は体験&ファンダイブで福浦へ。天気良く、穏やかなコンディションでしたが透明度が・・・・(笑)残念なコンディションでしたが体験のOさんはアオリイカの卵にビックリしてました。今度はアオリイカ、見たいですね~、お待ちしてますよ~。そしてTちゃん、気づけば復活して1年!良いペースで潜れてますね~。次回の海に期待です! 
潜る前、ちょっと緊張気味のOさん が潜っちゃえば余裕~!?
ニックネームはクロマティ(笑) ハナアナゴ発見~
ハナアナゴも応援するも・・・ 女王はまさかの
コートジボアールを応援?(笑)

 6月11日 水  福浦ボート  気温23℃ 水温20℃ 透明度3~4M
今日は、SくんのAD講習で福浦へ。残念な透明度でしたが新ポイント『福浦工務店』はイセエビだらけで、Fさん、Sくん、大喜びでした。リトルシャークではトビエイも見れましたよ。Sくん、特に問題なく?初日終了~(笑)あと1日、頑張りましょう~
とにかくビックリする事、
間違いないイセエビの数です(笑)
必死に頑張りました・・・・(笑)
ウミウシ、チラホラと・・・ ナイスバディでした~(笑)
photo by F

 6月10日 火  福浦ビーチ  気温28℃ 水温20℃ 透明度4~6M
今日は、ファンダイブで福浦へ。アオリイカ、大フィーバーしてました。あわよくば、もう少し透明度が良ければ・・・(笑)でも、大迫力でしたよ。その他、カエルアンコウ、ダイナンウミヘビ、オトヒメエビなどが見れました。
多分、30パイ以上は
居ると思います。
コウイカも居ましたよ
今年もカゴカキ、群れそうです 果たして居つくかな~?
今年は多いですね タイガースファンが好きそう(笑)
photo by k

 6月6日 金  ① ダンプコーブ  透明度30M
 気温32℃  ② テニアングロット  透明度40M
 水温30℃  ③ オブジャンビーチ  透明度50M
サイパンツアー2日目は、ボートダイブでテニアン方面へ。この日も完全なるベタ凪で、最高のコンディションでした。ダンプコーブでは水中にある不発弾?にビックリ!テニアングロットでは地形を楽しみ、泡のエアカーテンにうっとりでした。そしてラストのオブジャンは物凄い透明度!!!果てしなくブルーの世界が広がってました!!そしてその中、Kちゃん、祝250本でした~。いや~良かったね~~~
テニアンへ45分の船旅(笑) 2日目も最高のコンディション!
戦時中に不発弾?がいっぱい・・・ テニアングロット!面白かった!
レインボーのサイパンツアー史上、
海は一番良かった気が・・・!
どこまでも見えちゃうって
感じでした!Kちゃん、
最後に祝250本!おめでとう~

 6月5日 木  ① ラウラウビーチ  透明度20~30M
 気温32℃  ② ラウラウトンネル  透明度20~30M
 水温30℃  ③ グロット  透明度30M
サイパンツアー初日は、ビーチダイブです。湖のような穏やかなコンディションでした。ラウラウビーチでは、いつものようにノンビリとフィッシュウォッチングを楽しみました。そしてグロットは、光のカーテンが幻想的で癒されましたよ。Iみ、祝100本でした!おめでとう~~~~
なかなか見つからなかったアジ玉 たまらないブルーの世界!
間近で見れば迫力満点のアジ玉! アジ玉バックにIみ、祝100本!
良かったね~
これぞグロット!って感じですね 初日から凄い海を堪能です!

 6月3日 火  江の浦ビーチ  気温27℃ 水温19℃ 透明度6~8M
今日も江の浦です。引き続き、コンディションは良好です。今日は何と言ってもパープルピンクのダンゴウオ!場所はナイショですが超可愛いですよ~~。その他、ウミウシ系がいっぱい居ました。
今年はホントに少ないです パンダくん、ほぼ100%見れます
コチさんも最近、良く見ますよ 見れるかどうかは、
僕のヤル気次第?(笑)
photo by K

 6月2日 月  江の浦ビーチ  気温29℃ 水温18℃ 透明度6~10M
今日は、ファンダイブで江の浦へ。波、ウネリ無く、穏やかで気持ち良いダイビングが出来ました。ハナアナゴ、サツマカサゴ、ヤマドリなどが見れました。それにしてもアオリイカ・・・まだかな~(笑)
目指せ、イントラ!? 美味しくないアナゴ(笑)
ここんとこ、ずっと同じ場所に! 水曜休みの人、募集中~(笑)




戻る  トップページへ