| 
         
       
      
        
          
            |  4月30日 土 | 
             福浦ビーチ | 
             気温19℃ 水温18℃ 透明度4〜8M | 
           
          
            | 今日は大人数で賑やかに福浦へ。風が吹くのが予報より早く、途中から荒れ模様になりましたが、なんとか2ダイブ出来ました。アオリイカの産卵、大きくなったダンゴウオ、お腹の大きいハナタツ、マハタの幼魚などが見れました。そして、Nさん、祝50本!おめでとうございます〜。じゃんじゃん、行きましょう〜〜〜!!アフターダイブはGW恒例のBBQでした〜〜〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | ↑方向はボチボチ見えました | 
            忘れちゃいけない、久々、登場(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | タイミングよく、バッチリ見れました! | 
            卵も増えて来ましたよ〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | たまには全身を見てみたい!? | 
            もっと早く、通過してる筈が(笑) | 
           
          
            | photo by O&Z&T | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  4月26日 火 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温23℃ 水温17℃ 透明度4〜8M | 
           
          
            | 今日は江の浦へ。ポカポカ陽気で気持ち良かったですよ〜。海もほぼ貸切状態でノンビリと潜れました。ダンゴウオ、巨大ヒラメ、ガラスハゼ、ベニカエルなどが見れました。アオリの産卵床も設置終了し、あとは待つのみ・・・果たして来るのか?(笑) | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 名前の通り、透けてます | 
            今日はこれしか見つからず・・・ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 大岩の下に1匹だけ、健気に・・・ | 
            偶然見つけたカエルさん | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 一番デカいダンゴくんは中岩に | 
            オレンジの婚姻色が好き | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  4月24日 日 | 
             福浦ビーチ | 
             気温17℃ 水温17℃ 透明度4〜8M | 
           
          
            | 今日も福浦へ。アオリ狙いか、近隣ポイントのコンディションが悪いからか、タンク待ち発生の久々の大混雑でした(笑)そんな中でも、アオリイカは昨日より増えてる感じで初めて見たKちゃんは大喜びでした。もちろん、大きくなったダンゴウオもバッチリ見れました〜〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            ダイバーの多さにビックリしてた 
            Kちゃん | 
            まだまだ、これからですよ〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 危うく、踏みそうになりました(笑) | 
            ボージョーボー、 
            買いに行くぞ〜〜(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  4月23日 土 | 
             福浦ビーチ | 
             気温22℃ 水温17℃ 透明度4〜7M | 
           
          
            | 今日はプール講習が中止になり、急きょ、海へ。前日、クローズだったのでコンディションは良好と言う感じではなかったですが、なんとか普通に潜れました(笑)そして、ついにアオリの産卵が始まりましたよ〜〜。しばらく、今年も楽しめそうですよ。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | まだまだ成長中〜〜〜 | 
            どんどん、卵が増えていきますよ〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            まだ、臆病で中々、 
            近づいて来ません | 
            これも大きくなったもんですね〜 | 
           
          
            | photo by I | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  4月19日 火 | 
             宇佐美ビーチ | 
             気温22℃ 水温18℃ 透明度6〜10M | 
           
          
            | 今日は久々に宇佐美へ。天気良く、特に浅場は綺麗で気持ち良かったですよ。ヒラタエイ、ヒラメ、ホソジマオトメウミウシ、キイロウミコチョウ、ジボガウミウシなどが見れました。そして、Kちゃん、祝250本〜〜〜!!!おめでとう〜〜〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 実は近くにもう一匹、居ました | 
            個人的に好きなハゼ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 獲物を狙ってましたが・・・ | 
            小さいけど目立つウミコチョウ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | よく見りゃハンサム?(笑) | 
            まだまだ通過点でよ〜〜〜!! | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  4月17日 日 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温21℃ 水温17℃ 透明度5〜8M | 
           
          
            | 今日も江の浦へ。コンディションは正直悪かったのですが、昨日の倍くらいダイバーで大賑わいでした。昨日に比べ、深場はちょっと透明度が良くなってましたね。ダンゴウオ、コチ、シロ&アオウミウシなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 今日は潜れてよかったね〜 | 
            海、悪くても満足のようで(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | デカかった〜〜〜!! | 
            まさかの・・・・ 
            不本意ながらの・・・(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  4月16日 土 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温22℃ 水温17℃ 透明度5M | 
           
          
            今日も江の浦へ。ポカポカ陽気、大勢のダイバーで賑わってました。ウネリ 
            は治まってきましたが透明度はイマイチでした。久々、深場へ行ってガラスハゼを発見!その他、ダンゴウオ、ミノカサゴBABYなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | ちょっとずつ大きくなってきました | 
            思ってたより浅い所で発見! | 
           
          
            | photo by I | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  4月15日 金 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温21℃ 水温17℃ 透明度5〜7M | 
           
          
            | 今日は久々に江の浦へ。大荒れの後だったのでウネリは少し残ってました。水温が上がって来たので魚も増えてきてますよ。ダンゴウオ、オキゴンベ、ハナアナゴなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            久しぶりの休日は勿論、 
            ダイビング〜〜〜 | 
            越冬したクマノミはデカい! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ウミウシ系がちょっと少ないかも・・・ | 
            ドラえもんのちょっと先に居ました | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 目がグリーンで綺麗です | 
            汚れてきたドラえもんと 
            ツーショット(笑) | 
           
          
            | photo by Y | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  4月2日 土 | 
             福浦ビーチ | 
             気温13℃ 水温15℃ 透明度5〜7M | 
           
          
            | ここのところ伊豆・西湘の中でコンディション、透明度が良かったので福浦専門店のような感じになってきました(笑)でも、ついに透明度も落ちましたね〜。明日は久々、ホームかな?(笑)今日もダンゴウオ、ハナタツ、見れました。しかし、水中は人だらけ〜〜って感じでした。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | なかなか、顔を見せくれません | 
            ウミウシ系、増えてますよ〜 | 
           
          
            | photo by I   | 
           
        
       
       
       |