| 
         
       
      
        
          
            |  5月30日 月 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温19℃ 水温20℃ 透明度2〜12M | 
           
          
            今日も江の浦へ。1本目はやはり水面付近は濁ってましたが潜ってしまえば透明度、良好と言う感じでした。ただ、2本目はどこまで行っても見えない感じでした(笑) 
            生物的にはミノカサゴのオチビちゃんを発見!その他、イソギンチャクモエビ、ハナアナゴなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 出勤前にダイビング〜 | 
            よく見りゃイケメン? | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 可愛かったですよ〜〜 | 
            今日は砂地でなく岩の上に! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            派手なので遠くからでも 
            分かります! | 
            いつもの岩に1匹だけしか 
            居ませんでした | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月29日 日 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温27℃ 水温20℃ 透明度1〜8M | 
           
          
            | 今日は江の浦へ。穏やかな海況でしたが赤潮が絶好調で・・・・水面付近は何も見えませんでした。ただ、潜降してしまえば水の質は良い感じでした。赤潮さえ収まれば一気にブルーな海に変わりそうですが・・・・今日もアオリの産卵は見れましたがちょっと少なめでしたね。その他、ムラサキウミコチョウ、オキゴンベ、巨大イシダイなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 初ファンのYくんと600本のIくん | 
            パッと来てパッと消えました | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | じっと待ってると・・・・ | 
            卵はびっしりと付いてます | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | タコさん、多し! | 
            毎年、同じ岩に付きますね〜 | 
           
          
            | photo by I | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月28日 土 | 
             福浦ビーチ | 
             気温25℃ 水温19℃ 透明度8〜12M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで福浦へ。水面は赤潮で真っ赤でしたが潜ってしまうとブルーな海でした。今日もアオリの産卵はバッチリ!その他、タツノイトコ、カゴカキダイなどが見れました。そしてTちゃん、祝100本〜〜〜!!!おめでとう〜〜〜〜。どんどん、行こうぜ〜〜〜〜〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 気合十分な2人(笑) | 
            今日も産卵ショー、開催! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 今日も居ましたヒラタエイ | 
            クマノミ、元気いっぱい〜〜〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ついに100本です〜〜〜 | 
            おめでとう〜〜〜! 
            再来年、200本だね(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月25日 水 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温24℃ 水温19℃ 透明度6〜12M | 
           
          
            | 今日も江の浦へ。日差しがなく、水中はちょっと暗めでしたが透明度は良くなってきましたよ。そして今日もアオリイカの産卵ショーは良い感じでした。目の前でビッグサイズのアオリイカが見れました。その他、チャガラの群れ、サラサウミウシなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | けっこうな迫力ですよ〜 | 
            暫くは見れそうです | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 日に日に元気になってくクマノミさん | 
            最近、必ず、砂地で発見! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 大き目なサラサウミウシ発見です | 
            前回の5倍以上の?透明度に 
            大喜びのN夫妻(笑) | 
           
          
            | photo by H | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月24日 火 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温28℃ 水温19℃ 透明度5〜10M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで江の浦へ。赤潮の影響で水面付近の透明度は悪いのですが潜降してしまえば、まずまずの透明度です。そして、アオリイカの産卵ショーは今日も良い感じでしたよ〜〜〜!!巨大イシダイも登場!綺麗なムラサキウミコチョウも見れました。そして、Kくん、祝50本!おめでとう〜〜〜〜〜〜〜!! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            レインボーの誇る?KKコンビは 
            クリーンです(笑) | 
            ダイバーを気にせず、 
            産み付けてます! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | パープルは綺麗ですね〜 | 
            今日はパープルDAY(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 今年はやたらと見つかります(笑) | 
            Kくん、おめでとう〜〜!!!! | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月22日 日 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温27℃ 水温19℃ 透明度10M | 
           
          
            | 今日はOW講習で江の浦へ。天気良く、コンディションも上々で絶好の講習日和でした。講習生のYくんはスキルはバッチリ!そしてアオリイカの産卵ショーも見れて大喜びでした!無事に講習終了、おめでとう〜〜〜〜。どんどん潜りに行っちゃおう〜〜〜〜〜!! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            ここだけの話、あの人と同期の 
            Yくん(笑) | 
            久々にブル〜〜〜〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 絶好調〜〜〜〜でした! | 
            江の浦、2年振り?の 
            大フィーバーです! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月21日 土 | 
             福浦ビーチ | 
             気温23℃ 水温19℃ 透明度2〜4M | 
           
          
            | 今日はスターに会える海、いや、アイドルに会える海へ(笑)透明度は悪く、イマイチでしたが、トータル的には皆さん、喜んだ一日でした(笑)今日もダンゴウオ、シマウシノシタ、ヒラタエイなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | タツノイトコ、2匹居ますよ〜 | 
            もう巨大化してます(笑) | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月18日 水 | 
             福浦ビーチ | 
             気温24℃ 水温19℃ 透明度2M | 
           
          
            | 今日は福浦へ。久々に全然、見えない感じの海でした(笑)まあ、こんな時もあります。早く、回復してくれると良いんですが・・・・。そんななか、シマウシノシタ、ダンゴウオ、サラサウミウシなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            透明度が悪い時の方が 
            見つかります(笑) | 
            1本で中止に・・・来週に期待!? | 
           
          
            | photo by H | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月14日 土 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温23℃ 水温18℃ 透明度3〜4M | 
           
          
            | 今日は江の浦へ。江の浦も久々にアオリの産卵が始まりました!というタイミングで透明度がガタ落ち(笑)でも、バッチリ見れましたよ!そして、ミアミラウミウシは別の場所にも登場です。その他、ムラサキウミコチョウ、スミゾメミノウミウシ、コチ、オキゴンベなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            ボージョーボーの大人買いを狙う 
            Kちゃん(笑) | 
            越冬クマノミは元気いっぱい! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | じっくり観察です! | 
            深度じゃなくて透明度です(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月6日 金 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温22℃ 水温18℃ 透明度10M | 
           
          
            | 今日はOW講習で江の浦へ。ここ最近では一番、穏やかで透明度もこの時期としては良く、絶好の講習日和でした。講習生のYくんはかなり上手で気持ち良さそうに&楽しそうに潜ってました。あと1日、頑張りましょう〜〜〜〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 間違いなくハマる男(笑) | 
            余裕の潜降〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 余裕の中世浮力!? | 
            写真の感じよりも実際の海は 
            青し!(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月5日 木 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温27℃ 水温18℃ 透明度8〜10M | 
           
          
            | 前日、大荒れでクローズだったのですが今日は、ほぼ良好といっていいコンディションでした。先日、発見したミアミラは健在!カエルくんは行方不明でした。巨大イシダイは今日も登場、その他、ムラサキウミコチョウ、ダンゴウオ、ガラスハゼなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | マンツーマンの時はガイド練習〜 | 
            秘密の場所に(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 深場で探すとけっこう居ます | 
            水温、上がってめちゃくちゃ元気! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 今日も来てくれました! | 
            真新しい卵があるも 
            アオリは現れず・・・ | 
           
          
            | photo by Y | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月3日 火 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温23℃ 水温18℃ 透明度7〜10M | 
           
          
            | 今日は大渋滞の中、江の浦へ。ダイバーがそれなりに多かったので深場へ向かいました。ガラスハゼは想定内でしたが、ラッキーなことにミアミラ&白カエルを発見!そして、久々に巨大イシダイも登場で1本目はずっと一緒に潜ってた感じでした。これからは頻繁に登場しそう?! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 昔はもっと居たような気が・・・ | 
            派手でも地味でもない 
            シロウミウシ(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            もう、居場所がハッキリと 
            分かりました! | 
            久々に見つけたな〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            今年はやたらとカエルアンコウ系が 
            見つかります | 
            なんか、つまらなそう(笑) | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月2日 月 | 
             福浦ビーチ | 
             気温22℃ 水温18℃ 透明度6〜8M | 
           
          
            | 今日はGW中とはいえ平日だったので道も海も空いてました。海も一昨日とは違って穏やかでノンビリと潜れました(笑)アオリも少し、増えて来ましたよ。その他、コモンウミウシ、マンリョウウミウシ、クエなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            じっと待ってると何処からか 
            やって来ます | 
            ふいに見上げると、こんな感じに | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ちょっと人気、下降気味(笑) | 
            サラサウミウシがいっぱい付いてる 
            岩を発見 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | デカすぎたウミウシ(笑) | 
            エントリー口にミズクラゲが 
            ゆらゆらと | 
           
          
            | photo by K  | 
           
        
       
       
       |