
7月28日 火 |
江の浦ビーチ |
気温28℃ 水温21℃ 透明度7〜8M |
今日は江の浦へ。2日前は何も見えない状況だったようですが良くぞ、ここまで回復したなと言う感じでした(笑)生物的には巨大コブダイ、巨大イシダイがそろって登場してくれました。その他、ミノカサゴ、モンツキハギの幼魚などが見れました。 |
 |
 |
Sさん、今日はドライで
正解だったかも(笑) |
透明度、奇跡の回復?(笑) |
 |
 |
水温、もう少し上がれば
元気になります |
江の浦もコロダイ、増えてます |
 |
 |
同じ場所に居たり、
居なかったりです |
今日は居たのでツーショット |
7月26日 日 |
福浦ビーチ |
気温30℃ 水温23℃ 透明度7〜8M |
今日は土砂降り、後、快晴の繰り返しで凄い天気でしたが海は穏やかでした。透明度も福浦は雨水の影響が少なくちょっと回復しました。生物的にはイシガキダイ、ヒラタエイ、キヘリモンガラ幼魚などが見れました。 |
 |
 |
まだまだテレワーク中のIみ |
このニジギンポ、可愛いんです |
 |
 |
思わず凝視するIみ |
キタマクラに遊んで貰ってます(笑) |
7月23日 木 |
福浦ビーチ |
気温28℃ 水温23℃ 透明度2〜6M |
今日の福浦はそこそこのダイバーで賑わってました。透明度は時間帯により良くなったり悪くなったりな感じで残念ながら我々が潜ったときは良くなかったですね。ただ、お魚は増えてますよ。水温上がって僕もウェットです(笑) |
 |
 |
諸事情あってのバディです(笑) |
透明度、早期回復、願います(笑) |
 |
 |
良い住処を見つけたニジギンポくん |
オーバーハングの岩に居たり
居なかったり |
 |
 |
ジッとしてると地味ですね |
ウェットで気持ち良いですよ〜〜 |
7月11日 土 |
江の浦ビーチ |
気温28℃ 水温22℃ 透明度7〜8M |
今日も江の浦は穏やかなコンディションで、透明度もボチボチって感じでした。深場に行っても透明度は変わりませんでしたが、スズメダイが良い感じで群れてました。
コブダイは一瞬、目の前に登場!幼魚も見れました。 |
 |
 |
アオヤガラが出て来ました〜 |
これがあれになるんですよ〜 |
 |
 |
最近、タコさん、多し! |
元気になってきたクマノミ |
 |
 |
川のように流れて来ました! |
時々、居るんですよね〜 |
photo by Y |
7月5日 日 |
江の浦ビーチ |
気温28℃ 水温22℃ 透明度2〜5M |
朝方は透明度、良かったみたいですが、潜るころは干潮の時間になったからか落ちてしまいました。生物的にはマツカサウオ、ミノカサゴ、サラサウミウシなどが見れました。あっ、一瞬、コブダイも登場しました(笑) |
 |
 |
まだまだリモートワーク中のNさん |
手のひらよりデカいサイズでした |
 |
 |
岩の隙間に隠れてました |
確実に撮れるドラえもんとの
ツーショット |
photo by T |
7月3日 金 |
福浦ビーチ |
気温26℃ 水温22℃ 透明度6〜8M |
今日は久々に福浦へ。約1ヵ月ぶりでしたが一気に魚影が濃くなってきましたよ。毎年恒例のコロダイ軍団登場です。どんどん数が増えてるようです。そして今日は超巨大ネコザメ、巨大ツバクロエイも登場でSさん、大喜びでした。 |
 |
 |
Sさん、前回は中止でしたが
今日は穏やかな海でした |
水深50センチのパイプに
ニジギンポが |
 |
 |
オーバーハングの岩に
大小2匹居ます |
これでも隠れてるつもり?(笑) |
 |
 |
T社長のお蔭で見れました(笑) |
めちゃめちゃ楽しい
ダイビングでした〜 |
|