| 
 
 
        
          
            | 5月28日 日 | 江の浦ビーチ | 気温25℃ 水温20℃ 透明度5M |  
            | 今日は江の浦へ。強い台風の影響かウネリが有りのコンディションでしたが なんとか普通に潜れました。アオリイカは卵は付いてるんですが本隊は確認できませんでした。福浦では大フィーバーなので江の浦でもそろそろかな〜〜
 |  
        
          
            |  |  |  
            | まだ、テレワーク中のNさん | オオモン2匹、健在です! |  
            |  |  |  
            | 水温上がって 元気になってきました!
 | ミズクラゲと戯れてます(笑) |  
            | photo by N |  
 
        
          
            | 5月19日 金 | 福浦ビーチ | 気温22℃ 水温18℃ 透明度8〜10M |  
            | 今日も福浦へ。ついにアオリイカ、大フィーバーです!目の前で大産卵ショーが見れました!!透明度も良く、20杯以上のアオリイカが確認出来ました。その他、砂地もヒラタエイ、シビレエイ、アカエイ、ダイナンウミヘビなど色々、見れました。 |  
        
          
            |  |  |  
            | Sさん、趣味、サイクリングが 加わったそうです(笑)
 | これだけ見えれば良しでしょ! |  
            |  |  |  
            | 隠れても見つかります(笑) | 見上げれば・・・・ |  
            |  |  |  
            | どんどん来ます!! | 産みたての卵ですよ |  
 
        
          
            | 5月11日 木 | 福浦ビーチ | 気温21℃ 水温18℃ 透明度7〜8M |  
            | 今日は福浦へ。超久々にIくんと3ダイブしました。マクロ&ワイドと写真撮影をたっぷり楽しんで貰いました。綺麗なコケギンポ、気に行って貰えたようです。あと、アオリイカの産卵、始まりました〜〜〜 |  
        
          
            |  |  |  
            | 地味に人気のコケギンポくん | アオリイカが気になる? |  
            |  |  |  
            | 大きな個体が目の前に! | 砂地でヒラタエイ発見! |  
            | photo by I |  
 
        
          
            | 5月6日 土 | 江の浦ビーチ | 気温26℃ 水温17℃ 透明度10M |  
            | 今日は大渋滞を覚悟してましたが、行きも帰りも、まさかのガラガラ(笑)ただ、江の浦は大勢のダイバーで賑わってました。天気良く、透明度も上々で気持ち良く潜れました。アオリは・・・・まだです(笑) |  
        
          
            |  |  |  
            | コンブ収穫ならず、江の浦です | 今日もオオモンくんと ツーショット!
 |  
            |  |  |  
            | 久々、化け物級サイズの 大タコ発見!
 | とてもキレイとは 言えないカラーのカエルくん
 |  
            |  |  |  
            | アカホシは居ついてますよ | ウミウシはシロとアオしか 見つからず
 |  
            | photo by Y |  
 |