| 
         
      
        
          
            |  4月30日 水  | 
              福浦ビーチ | 
             気温23℃ 水温17℃ 透明度10〜12M | 
           
          
            | N夫妻ついに帰国!そして即ダイビング!若いですね〜。海は相変わらずいい感じです。ダンゴウオはまだ見れます。今日はミズクラゲが大量発生していて面白かったです。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | ミズクラゲと戯れるKちゃん | 
            ミノカサゴと戯れるMさん | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ランチは久々、山姥です | 
            山姥の前菜?! | 
           
          
            | photo by H | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  4月29日 火  | 
              福浦ビーチ | 
             気温21℃ 水温17℃ 透明度10〜12M | 
           
          
            | 今日もコンディションの良い福浦へ。ダンゴウオは大きくなり見やすくなってきましたが、そろそろ見納めでしょうか?水中は、キヌバリ、メバル、チャガラたちの幼魚で賑やかになってきました。そして、Sさん、祝50本です。おめでとう〜! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | Sさん、Fさんより一足先に祝50本! | 
            ヒラメ発見〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 当然、飲みま〜す(笑) | 
            お腹いっぱ〜いです | 
           
          
            | photo by N | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  4月28日 月  | 
              福浦ビーチ | 
             気温20℃ 水温17℃ 透明度8〜12M | 
           
          
            GW中だというのに、道路も海もガラガラでのんびりダイビングが楽しめました。 
            透明度は良好、1cm大のダンゴウオも数匹確認できました。その他、ミヤコウミウシ、クマノミ、サツマカサゴ、キンギョハナダイなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            アオ、シロ競演?! 
            シロ、小っちゃい〜 | 
            ダンゴくんもそろそろお別れか? | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | こちらはデカいミヤコウミウシ | 
            ランチはおそばの美味しい『美舟』です | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  4月25日 金  | 
              江ノ浦ビーチ | 
             気温18℃ 水温16℃ 透明度5〜6M | 
           
          
            今日は八丈島に向けTちゃん登場!今年は晴れますね〜、雨男返上か? 
            海のほうは残念ながらダンゴウオ不発。そろそろダンゴウオのシーズンも終わりですかね〜。となるといよいよアオリイカの産卵が・・・・・・・ | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | ランチはかき揚げソバ | 
            何でも買ってくれそう(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  4月23日 水  | 
              江ノ浦ビーチ | 
             気温18℃ 水温16℃ 透明度7〜8M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで江ノ浦へ。1本目はウミウシ探し!アオ・シロ・サラサ・コモン・ジボガなどが見つかりました。2本目はダンゴウオ探し!大苦戦して最後の最後にやっと1匹見つかりました。Aちゃん、見れて良かったね〜! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            | いっぱい食べて大きくな〜れ(笑) | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  4月20日 日 | 
             @ 八丈島 八重根 | 
             透明度20M | 
           
          
            |  気温16℃ | 
             A 八丈島 乙千代ケ浜(左) | 
             透明度20〜25M | 
           
          
            |  水温20℃ | 
             B 八丈島 乙千代ケ浜(右) | 
             透明度20〜30M | 
           
          
            ついにレインボー、八丈島に初上陸!?天気はイマイチでしたが、八丈ならではの豪快な地形を楽しみ、ユウゼンやツバメウオの群れ、アオウミガメ・レンテンヤッコ・イシガキフグなども見れて、大満足の3ダイブになりました。 
            次回は絶好調の八丈島を潜りたいですね! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | Zっち、念願の八丈島です〜 | 
            ツイバメウオとツーショット! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | こちら、イセエビとツーショット! | 
            ツバメウオ30匹の群れは圧巻でした | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | カメを追うカメ、なんてね(笑) | 
            グロットみたいでしょ? | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  4月16日 水  | 
              宇佐美ビーチ | 
             気温17℃ 水温15℃ 透明度4〜6M | 
           
          
            | 今日はIみん登場!なのに雨降らず、やはり雨男はあの人か?!海の方は赤潮にやられてますね。魚もちょっぴり少なめでした。そんな中、仲良しコンビは祝30本でした〜。おめでとう〜!! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            | いよいよ、ハワイ前にアドバンスへ〜 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  4月13日 日  | 
              福浦ビーチ | 
             気温14℃ 水温15℃ 透明度6〜8M | 
           
          
            | 今日はファンダイブで福浦へ。今日は福浦はダイバーで大賑わいでした。アオリイカの群れ、ダンゴウオ、ウミタナゴの群れなどが見れました。最近、キヌバリ、チャガラ、メバルたちの幼魚が可愛いですよ〜。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | ランチはやっぱりカレー〜! | 
            今月のカレーは 
            イカのホワイトカレー!絶品です。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  4月12日 土  | 
              江ノ浦ビーチ | 
             気温13℃ 水温14℃ 透明度2〜8M | 
           
          
            | 今日はJちゃん、パパになる前、最後のファンダイブでした。何故か水温下がり赤潮発生というコンディションでしたが、ダンゴウオ、ベニイザリ、タツノオトシゴ、コケギンポなど、人気者たちはバッチリ見れました。もうすぐベビー誕生!がんばれーEちゃん! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | もうすぐパパ〜〜〜! | 
            そしてもうすぐママ〜! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  4月6日 日  | 
              宇佐美ビーチ | 
             気温18℃ 水温15℃ 透明度5〜10M | 
           
          
            | 今日もポカポカ陽気の中、気持ちよいダイビングが出来ました。ビーチはほぼ貸切で浅場の透明度は良く、ダンゴウオ、マツカサウオ、ミノカサゴ、ミツイラメリウミウシなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | ミノカサゴのどアップ | 
            砂地にシビレエイ発見 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | まずまずの透明度! | 
            今はダンゴウオフィーバー中〜 | 
           
          
            | photo by I&U | 
           
        
       
       |