| 
         
      
        
          
            |  5月30日 月 | 
             江の浦ビーチ | 
            気温30℃ 水温19℃ 透明度3〜5M | 
           
          
            | 今日は透明度がイマイチだったので、マクロウォッチングを楽しみました。久々にガラスハゼが見れてIくんは喜んでました(笑)深場はネンブツダイの群れが凄かったですよ。アオリイカ・・・・来るかな〜〜〜(笑) | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | もう定番ですね〜 | 
            これもTHEウミウシって感じです | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 奇跡的に?発見! | 
            こちら同じ場所に居ついてます | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 僕のイチオシ(笑) | 
            ギンポ君は同じ岩に4匹、居ました | 
           
          
            | photo by I | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月26日 火 | 
             初島ビーチ | 
            気温28℃ 水温18℃ 透明度10〜15M | 
           
          
            | 今日は、久々に初島へ。何十回も行っている初島ですが、なんと初の貸切!コンディションは上々で贅沢なダイビングが出来ました。水中で見上げればトビエイ&キビナゴの群れ、砂地にはカスザメがマクロ系ではピカチュウ、サガミリュウグウにジョーフィシュなどが見れました。たまには初島も良いですね〜(笑) | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | こんな海が貸切! | 
            初島と言えば・・・ピカチュウ! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 初島と言えば・・・カスザメ! | 
            初島と言えば・・・ジョーフィッシュ! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | こんなド派手なのも見れました | 
            でKちゃんが一番見たかったのが、 
            これっ! | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月24日 日 | 
             江の浦ビーチ | 
            気温25℃ 水温19℃ 透明度8〜12M | 
           
          
            | 今日も江の浦へ。透明度、さらに良くなってきました!ネンブツダイやウミタナゴの群れには遭遇しましたが、アオリイカの群れは全く確認できず・・・・来ないのかな〜(笑)ウミウシはいっぱい見れますよ〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 珍しく?気合、充分(笑) | 
            だいぶ、透明度、回復です! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 久々にミノカサゴ登場〜 | 
            圧巻のネンブツダイの群れ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            Mさん、掻き分けて 
            フレームイン(笑) | 
            最後にヒラメ発見です | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月23日 土 | 
             江の浦ビーチ | 
            気温26℃ 水温19℃ 透明度7〜8M | 
           
          
            | 初夏のような陽気に水温もどんどん上昇してきて気持ち良く潜れました。ウミウサイウミウシ系はあちこちで見られ、ネンブツダイなどの群れも深場で遭遇しました。ダンゴウオはそろそろサヨナラですね〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 江の浦の定番ウミウシ@ | 
            江の浦の定番ウミウシA | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 江の浦の定番ウミウシB | 
            江の浦の定番ウミウシC | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 岩の上にミスガイ発見! | 
            時々見かけるコチさん | 
           
          
            | photo by I | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月16日 土 | 
             江の浦ビーチ | 
            気温24℃ 水温18℃透明度3〜5m | 
           
          
            | あいにくの空模様で、水中も浅場も深場もイマイチな透明度でした。やはり、こんな日はウミウシ&ダンゴウオ探しのマクロウォッチングです。ダンゴウオ、だいぶ減ってきましたね。そろそろ、見納めですよ〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 江の浦で良く見るサラサウミウシ | 
            今日はジッとしてました | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 今年は多いですね〜 | 
            こちらも江の浦名物!? | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | やっと、見つけました(笑) | 
            こちらも江の浦のレギュラーですね | 
           
          
            | photo by I | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月12日 火 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温22℃ 水温17℃ 透明度4〜8M | 
           
          
            | 台風接近でコンディションが危ぶまれましたが、ほぼ良好で普通に2ダイブ出来ました。今日もウミウシ三昧でかなりの数を発見です!ネンブツダイの群れやイサキの幼魚の群れも遭遇しました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 思ったより穏やかでした | 
            何気に見つけると嬉しいかも(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 威嚇されてます(笑) | 
            仲良しかっ!? | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 早く、仲間が増えるとよいね〜 | 
            時々、見かけるスミゾメさん | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月10日 日 | 
             福浦ビーチ | 
             気温25℃ 水温17℃ 透明度4〜5M | 
           
          
            | 今日は福浦へ。ダイバー、40人くらい来てましたが9割はウェットでした(笑)水中の透明度はパッとしませんが幼魚、稚魚が多く、賑やかな水中です。アオリイカの卵をチラホラ見かけるので・・・・そろそろかな〜〜〜〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 珍しいツーショット(笑) | 
            実はペアで居ました | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 砂地を這っていましたよ | 
            いつの間にかおデブちゃん(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | とぼけた顔してますね〜 | 
            今日は撮りやすい所に居ました | 
           
          
            | photo by F | 
           
        
       
       
       
      
        
          
            |  5月8日 金 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温24℃ 水温16℃ 透明度2〜8M | 
           
          
            | 今日は江の浦へ。連休も終わり、海もガラガラでノンビリとフィッシュウォッチングを楽しんできました。浅場の透明度はイマイチでしたが奥へ行くと良くなる感じですよ。今日もアチコチでウミウシ三昧な感じでした | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 念願の平日ダイビング(笑) | 
            水温上がって、元気になって 
            きましたよ〜 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 江の浦では意外と珍しいヒラメ | 
            こちらはレギュラーといって 
            良いでしょう | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | こちらも砂地でよく見ますね | 
            また、平日、行きたいね〜〜!! | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月5日 火 | 
             福浦ボート | 
             気温22℃ 水温17℃ 透明度2〜10M | 
           
          
            | 今日はボートダイブしました。ビーチはダイバーでごった返してましたが、ボートは貸切で良かったですよ〜。1本目の『福浦工務店』では物凄い群れに囲まれ、2本目『リトルシャーク』ではウミウシ三昧でした。ネコザメBABY、マツカサウオも見れましたよ〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 久々のボートにウキウキのUちゃん | 
            相変わらずイセエビ、凄かった! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | もう、魚でぐちゃぐちゃ(笑) | 
            実は20センチ大のネコザメちゃん | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 久々m見たジボガくん | 
            ハナオトメも久々でした〜 | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月4日 月 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温23℃ 水温16℃ 透明度2〜6M | 
           
          
            | 今日は道は渋滞でしたが、昨日と違って海はガラガラでした。そしてコンディションは変わらずで(笑)ということでウミウシ探しを楽しみました。コモン、アオ&シロなどが見れました。ダンゴウオも健在ですよ〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | まだ、三人ともフードしてます(笑) | 
            かなり、減ってきましたね・・・ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 個人的に好きなコモンウミウシ | 
            頑張ったね〜〜〜!!! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 今日はアチコチにシロウミウシ | 
            よ〜〜く見ると歯が見えます | 
           
          
            | photo by K&K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月3日 日 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温26℃ 水温16℃ 透明度1〜7M | 
           
          
            | GWの大渋滞の中、江の浦へ。浅場は赤潮発生で何も見えない?状態でしたが深度が深くなるにつれ、そこそこ見える状態に(笑)久々に深場でガラスハゼも見れましたし、ウミウシ系もチラホラと。ダンゴウオはちょっと減ってきましたね〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 諦めかけたら見つかりました(笑) | 
            江の浦の定番ウミウシ! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | こちらもよく見かけます | 
            深場はお花畑みたいなんですよ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            どんなに透明度が悪い時でも 
            必ず見れます(笑) | 
            こちら例年より少な目かな | 
           
          
            | photo by I | 
           
        
       
       
       |