| 
         
       
      
        
          
            |  9月29日 火 | 
             江之浦ビーチ | 
             気温28℃ 水温25℃ 透明度6〜10M | 
           
          
            | 忘れ物があったので必然的に今日も江の浦へ(笑)コンディション、良くなってきました!そして、ついにカミソリウオ登場〜!!こっそり教えてもらったんですが自力でもう1匹、発見(笑)その他、イソギンチャクモエビ、インドヒメジ、ミゾレチョウチョウウオなどが見れました。水中はお魚、いっぱいですよ〜〜〜〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            カメラがタカアシガニのように 
            なってきた(笑) | 
            師笑に教えてもらった個体 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | こっちは自力で! | 
            群れてくれると良いんですが・・・ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            台風で消えたイソギンチャク 
            モエビがまた増えてきた! | 
            気づけばチョウチョウウオ系も 
            あちこちに! | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  9月27日 日 | 
             江之浦ビーチ | 
             気温26℃ 水温24℃ 透明度5M | 
           
          
            | 今日は海況は穏やか、透明度も最悪から脱して江の浦は大勢のダイバーで賑わってました。モンツキハギの幼魚がアチコチで見られます。テトラの周りはクロホシイシモチ群れがいい感じです。その他、ハタタテダイ、オオモンハタなども見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 今日は珍しい組み合わせかな | 
            ボラ御一行様!けっこう、 
            迫力ありです | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 長崎から来たスズメダイ? | 
            クマノミ&モンツキのツーショット | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | このクラゲに悩まされた(笑) | 
            何故か、借り物のマスクの 
            Mさん(笑) | 
           
          
            | photo by H | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  9月23日 水 | 
             江之浦ビーチ | 
             気温25℃ 水温25℃ 透明度2M | 
           
          
            | 今日は天気は最高、海は穏やか!でお魚もいっぱい・・・・な感じですが、いかんせん透明度が・・・・(笑)でも、水温高いので気持ち良かったですよ。ミゾレチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオなどが見れました。早く、透明度、回復して〜〜〜〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 天気は最高〜〜〜だったのに(笑) | 
            水中はこんな感じ・・・ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | でもお魚はいっぱい! | 
            ただ、よく見えない(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | デッカいヤドカリ発見! | 
            クマノミ、ミツボシ達は元気です | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  9月15日 火 | 
             福浦ビーチ | 
             気温26℃ 水温26℃ 透明度4〜5M | 
           
          
            | 今日も引き続き穏やかな福浦へ。透明度が残念ながら今日は悪かったのですが見どころは豊富で1時間以上潜ってしまいました(笑)人気のハナタツ、ハタタテダイ、ノコギリヨウジなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | クマノミも気持ち良さそうです | 
            2匹、居るかも?! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 今年はやっぱり少な目です・・・ | 
            獲物を探してる?アオリイカ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | いつも顔だけ出してるハナアナゴ | 
            黄色いハナタツ、綺麗です | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  9月14日 月 | 
             福浦ビーチ | 
             気温26℃ 水温26℃ 透明度5〜8M | 
           
          
            | 今日は久々、初島の予定だったのですが・・・・近隣ポイントがコンディション不良だったためか、平日にもかかわらず穏やかな福浦はダイバーで大賑わいでした。今日はハナタツ、自力で発見(笑)その他、シロギスの群れ、イソギンチャクカクレエビ、オトヒメエビなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | クロホシの群れ、いい感じですよ〜 | 
            今日は3秒で見つけました(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ちょっとだけ大きくなったかも・・・ | 
            タコの目、分かります〜? | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 最近、ちょくちょく登場〜 | 
            5日前までイギリスに居たMさんと 
            2日前まで寝込んでたMさん(笑) | 
           
          
            | photo by H | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  9月8日 火 | 
             福浦ビーチ | 
             気温21℃ 水温27℃ 透明度10〜12M | 
           
          
            | 土砂降りでテンション下がるも、潜ってしまえばGOODコンディションでテンション上がりました!今日もハナタツ、1本目は見つからず、なんとか2本目に・・・また他力で(笑)その他、ハタタテダイ、ホソウミヤッコ、タマゴイロウミウシなどが見れました。あと、指の爪サイズのクマノミ登場!めちゃくちゃ可愛いですよ〜〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 仲良さげですね〜〜 | 
            これでも魚です(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 探すと結構、居ますよ | 
            破裂寸前?のハリセンボン | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 今年は増える気配がないですね・・・ | 
            クマノミBABY登場〜〜 | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  9月5日 土 | 
             福浦ビーチ | 
             気温30℃ 水温27℃ 透明度8〜10M | 
           
          
            | 今日もハナタツ狙いで福浦へ。ハナタツ目当てか大勢のダイバーで賑わってましたよ。で目当てのハナタツ、なかなか見つからず、やっと2本目でなんとか・・しかも他力で(笑)その他、マツカサウオ、モンツキハギ幼魚、ハナアナゴなどが見れました | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | ハタタテダイは多分、2匹居ます | 
            ずっと同じ場所に居ます | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | これからエビ系は増えるはず | 
            あまり人気のない 
            ホタテウミヘビ(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 見るたび、大きくなってる気が・・・ | 
            水温高くて気持ち良さそう〜 | 
           
          
            | photo by I | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  9月4日 金 | 
             福浦ビーチ | 
             気温31℃ 水温27℃ 透明度10M | 
           
          
            | 久々に青空の下のダイビング!海もコンディションは良好でした。福浦はいつの間にかハナタツパラダイスに(笑)計8匹いるという噂で今日は2匹確認しました。その他、ミナミハコフグの幼魚、ハタタテダイ、ミノカサゴなどが見れました | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            約20日ぶりのお休みは当然、 
            ダイビング(笑) | 
            エントリーしてすぐに 
            クロホシイシモチの群れが! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 水深2mツノダシが居ました | 
            赤いハナタツも居ますよ〜 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  9月2日 水 | 
             江之浦ビーチ | 
             気温26℃ 水温27℃ 透明度8〜12M | 
           
          
            | 今日も雨・・・そして時々、豪雨。ということで茶色く濁った川の水が大量に流れ込み、透明度は最悪・・・と覚悟して潜ったら、まさかの綺麗さ(笑)確かに水面から下1mは見えないんですが、そこを過ぎると青い海が広がってテンション上がりました〜。水中は日に日に季節来遊漁が増えてきて良い感じですよ〜〜〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 久々にガラスハゼ | 
            1匹だけ居ました | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 江之浦では珍しい?ホタテウミヘビ | 
            今日も同じ場所に居ました | 
           
          
            | photo by I | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  9月1日 火 | 
             江之浦ビーチ | 
             気温26℃ 水温27℃ 透明度7〜10M | 
           
          
            | 今日から9月、ダイビングのベストシーズンがいよいよって感じですね〜。で海は・・・・・一気に良い感じになりましたよ〜。モンツキハギ幼魚、ミゾレ&トゲチョウチョウウオ幼魚、ミナミハコフグの幼魚など見れました。群れも多いです。そして、とにかく水中がめちゃくちゃ気持ち良いですよ〜〜〜〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 超人気者のミナミハコフグ | 
            チョウチョウウオ系、増えて来ました | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ミツボシも一気に増えて来ました | 
            極秘場所に白カエルくん(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | アオリノ子供の群れもアチコチに | 
            今日も振り向けば(笑) | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
       |