| 
         
       
      
        
          
            |  5月28日 日 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温26℃ 水温18℃ 透明度1〜8M | 
           
          
            | 今日も江の浦へ。Kくん、事故後の初ダイブでアオリイカの大フィーバーを見れて大喜びでした。最近、干潮に向けて透明度が良くなるという感じが続いてますが、そろそろ、良くなる予感がします?! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | なんだかんだ不死身の男、復活! | 
            ホントに目の前で掴めそう(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            ムラサキウミコチョウが 
            いっぱいです! | 
            気のせいか、小さくなってる(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 意外と人気のパンダさん | 
            潜れて良かったね〜。 
            まだ、痛み有るみたいですが・・・ | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月27日 土 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温27℃ 水温18℃ 透明度2〜7M | 
           
          
            | 今日は江の浦へ。アオリイカの大フィーバー続いてますが、今日も凄かったですよ。もう少し、透明度が良ければ・・・と言う感じですが目の前でビッグサイズのアオリイカが見れるので迫力満点ですよ〜。初のHくんも、ベテラン組のIくん、Z姉も大喜びでした。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 天気良し!海も穏やか〜〜! | 
            前も上も後ろもアオリイカでした! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            卵もビッシリ! 
            ハッチアウトが楽しみですね | 
            皆さん、大喜びの2ダイブに 
            なりました | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月23日 火 | 
             石橋ビーチ | 
             気温25℃ 水温18℃ 透明度5〜8M | 
           
          
            | 今日は久々に石橋へ。固まっていた赤潮が拡散されたか、ちょっと透明度が落ち気味でした。そんななか、久々にダンゴウオを見ました。石橋はまだ、ダンゴウオ、居るんですね(笑)その他、オキゴンベ、ヤマドリ、ハナアナゴなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            久々の登場〜。 
            見られるのも、あと少しかな | 
            全部で3匹居るそうですよ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 石橋にもあちこちに | 
            かなりのビッグサイズでした | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            コチでなく、ネコザメ探すも 
            見つからず | 
            これ、名前、何でしたっけ? | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月19日 金 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温23℃ 水温17℃ 透明度1〜12M | 
           
          
            今日もアオリイカ大フィーバー中の江の浦へ。穏やかで透明度良く、GOODコンディションでした!が1本目エキジット時に赤潮襲来で、最後、何も見えず(笑) 
            しかし、2本目エントリーの際にはまたブルーの海に代わってました(笑)そして、アオリカ、今日も凄かった!!!! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 右手、痛めてる・・・らしい(笑) | 
            エントリー時、海はブルー、 
            エキジット時、レッド(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | シロウミウシは異常発生? | 
            毎回、目にするオオモンハタ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | ホントに目の前にいっぱいです! | 
            今日も面白い海でした〜 | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月16日 火 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温22℃ 水温17℃ 透明度5〜12M | 
           
          
            今日は江の浦へ。波、ウネリなくGOODコンディションでしたが、まさかの貸切でラッキーでした。浅場は赤潮の影響が若干ありましたが、水深5m過ぎたあたりからは綺麗になりました。そんななか、今日はアオリイカ!ざっと数えた感じで、最低でも40匹は居ましたよ!!!しかも逃げないので凄かったです!!! 
            ここ数年で一番当たりかも〜〜〜〜!!!!!!!Kちゃん、大喜びでした! | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | このウミウシ、名前が分からない・・・ | 
            Kちゃんが、こよなく愛すオルトマン | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | パンダがあくびしてます | 
            なかなかのビッグサイズでした | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 前にも上にも後ろにも! | 
            全然、逃げないので 
            見やすかったですよ〜 | 
           
          
            | photo by K | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月14日 日 | 
             初島ビーチ | 
             気温22℃ 水温17℃ 透明度10〜12M | 
           
          
            | 日曜日に初島に行くなんて超久々でしたが、意外や意外、空いてました。若干、波、ウネリ有りましたが2本目は穏やかになりました。カスザメ、ネコザメ、サカタザメなど大物から、サガミリュウグウウミウシ、ムラサキウミコチョウなどウミウシ系、キビナゴの群れなどが見れました。そしてそして、Hさん、Mさん、祝500本でした〜〜〜〜!!!!おめでとうございます〜、まだまだ、通過点ですよ〜〜〜〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            Mさんが大好きなミギマキが 
            あちこちに | 
            カスザメ、ド迫力でした! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            綺麗と言えば綺麗、 
            ケバイと言えば・・・ | 
            Uちゃんサイズ?のネコザメ発見! | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | エキジット前にキビナゴ大群登場〜 | 
            祝500本〜〜〜!!! 
            次は祝555本を!(笑) | 
           
          
            | photo by H | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月13日 土 | 
             福浦ビーチ | 
             気温17℃ 水温16℃ 透明度7〜8M | 
           
          
            | 今日はYさんのリフレッシュダイブで福浦へ。あいにくの天気でしたが、海は穏やかでした。5年振りで、しかも講習後、初ダイブということで緊張したと思いますが、また、潜りに来てくださいね〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | ほぼ貸切の福浦でした | 
            余裕の?Vサインです | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月9日 火 | 
             江の浦ビーチ | 
             気温21℃ 水温17℃ 透明度2〜8M | 
           
          
            | 今日は江の浦へ。波ウネリ無く、穏やかな海でした。そんななか、ウミウシ三昧なダイビングでした。アオ、シロ、サラサ、スミゾメミノ、コモン、ミアミラ、コノハミドリガイなど、いっぱい見れました〜。そして、アオリイカもついに登場〜。2ペア、バッチリ見れました。フィーバーも近いと思いますよ〜〜〜 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 場所が見る度、変わりますね〜 | 
            今年は多い、アオウミウシ | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 今年は異常に多い、シロウミウシ | 
            そんなにくっ付かなくてもね〜(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 個人的に好きなコモンウミウシ | 
            諸事情で3ダイブのHさん(笑) | 
           
          
            | photo by H | 
           
        
       
       
      
        
          
            |  5月5日 金 | 
             福浦ビーチ | 
             気温22℃ 水温16℃ 透明度3〜6M | 
           
          
            | なんだかんだで超久々の海でした(笑)昨日よりアオリイカの産卵も始まりました。まだフィーバーにはなってませんがこれから楽しみですよ〜。その他、ホウボウ、ヒメイカ、シビレエイ、マンリョウウミウシなどが見れました。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 天気は最高でした〜〜、が(笑) | 
            透明度はこんな感じです(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 産みたての卵です〜 | 
            隠れる気がなさそう(笑) | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            ホウボウのBABYを 
            探してたんですが・・ | 
            ヒメイカです。可愛かった〜 | 
           
        
       
       
       |